レクサス GSハイブリッド

ユーザー評価: 4.22

レクサス

GSハイブリッド

GSハイブリッドの車買取相場を調べる

カーナビ - 整備手帳 - GSハイブリッド

トップ オーディオビジュアル カーナビ その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    ノア/ヴォクシー(90系カーナビ保護フィルム10.5インチ用取付方法動画あり

    下地処理をします。 https://youtu.be/HrUnO6FvGd0

    難易度

    • コメント 0
    2022年4月18日 14:47 AXIS PARTSさん
  • ナビ脱着手順 その1(公式整備手順書準拠)

    今回は、単にナビの脱着手順を紹介するだけでなく、TV・NAVIキット(走行中ナビ操作アダプター SNTC-M01)を取り付ける様子を見て頂き、ナビの脱着手順を紹介します。一応、ここに記載のものは公式な整備手順書に準拠しています。 PowerスイッチをOFF後、シフトレバーをNレンジに移動させて灰皿 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2012年4月10日 23:52 e-cloverさん
  • ナビ脱着手順 その3(公式整備手順書準拠)

    最初からここまで作業すると6分くらいかかっていますので、トランクルームにあるバッテリーカバーのクリップ2カ所を外して、バッテリーのマイナス端子から外します。クリップは、センターを押すタイプですが、押しすぎると車内に落ちて取れなくなるので注意が必要です。 GS450hのプラス端子は、外しにくいです。 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2012年4月11日 00:23 e-cloverさん
  • リヤドラレコ設置

    以前から「リヤにもドラレコを」と考えていましたがリヤには電動サンシェードが有ったりリヤウィンドウがかなり寝ていたり・・・と設置場所のスペースにかなり制限を受ける・・・と面倒臭く感じ先延ばしにしておりました。 先日馴染みの車屋さんでコーティング類(ボディ・ウィンドウ・ホイール・ヘッド/リヤランプ) ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2018年5月9日 15:22 T.Kさん
  • ナビ脱着手順 その2(公式整備手順書準拠)

    ツメを押さえて、シガーソケットとシフトイルミのカプラーを外します。 シガーソケットとシフトイルミのカプラーが外れるとコンソールパネルUPR ASSYが自由になります。 インストルメントパネルフィニッシュパネルエンドを固定する左右のスクリューをプラスドライバーで外します。 インストルメントパネルフィ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2012年4月11日 00:06 e-cloverさん
  • 地図更新2回目&ソフトウェア更新

    2018年春版がリリースされたので、2回目の地図更新です。 今度はサクッと出来ました。 また、ソフトウェア更新の対象となっていたので、これも更新。 一度も更新されていない状況でした。 USBを使って更新と言うものです。 リンク先にやり方が載っていますが、気付く人ってどれだけいるのでしょうか? ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2018年6月10日 01:27 tsuzuさん
  • ナビの音声認識コマンドの簡略化

    マニュアルにも書いてあると思いますがボタンを押してから煩わしいナビの音声コマンドの簡略化を身内にGSを手放す頃になってようやく気がつきました。2015年11月25日以前のGSにこの設定項目があるかどうか分かりません この設定でボタンを押してからのガイドなしや音声認識確認画面を飛ばせます。2015年 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年2月9日 02:05 19851985さん
  • ナビ脱着手順 その4(公式整備手順書準拠)

    走行中ナビ操作アダプター SNTC-M01に添付される説明書の通り、ナビ裏側のハーネスに割り込ませた後は、マルチメディアモジュールディスプレイASSY W/ラジオレシーバASSYの上部左側に両面テープで貼り付けます。右側でも奥行き的にはギリギリ大丈夫と思いますが、左側の方が広いので、こちらにしまし ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年4月11日 00:36 e-cloverさん
  • ナビ オ-プニング画面 設定動画あり

    3種類から選べます。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年6月20日 00:34 Tari450さん
  • カーナビ地図更新

    2011秋版に更新しました~ やっぱり地図は新しいものがいいですねー 価格はこちらを参照してください

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年11月9日 16:22 GS450Hさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)