レクサス GSハイブリッド

ユーザー評価: 4.22

レクサス

GSハイブリッド

GSハイブリッドの車買取相場を調べる

カーケア - 整備手帳 - GSハイブリッド

トップ カーケア その他

関連カテゴリ

その他

  • オススメ記事

    雨の日もクリアなガラスで安全運転! キイロビンゴールド

    POTY2020、2021連続殿堂入り! ガラスのギラギラ解消なら油膜取りの定番「キイロビンゴールド」

    オススメ度

    2022年3月1日 PROSTAFFさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ウォータースポットの落とし方動画あり

    新しい動画がアップされました! 夏終わりのカーケアといえばウォータースポットの除去ですね? しっかりと動画をみてウォータースポットとは何かその対処法を勉強しましょう!

    難易度

    • コメント 0
    2018年9月25日 12:50 Blissshopさん
  • FCR062投入‼️

     久々に投入しました〜。  今回は、500mlの原液を購入し、初めに150ml、ガソリン半分入れるたびに100mlほど投入予定です♪  何と言ってもコスパ最高‼️

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月25日 18:32 yasu1195さん
  • カードキー電池交換1

    エンジンオフ時に鍵のマークとともにLow Battery の表示が購入時より出ているので交換しました。 CR2412というボタン電池です。 直径24mm、厚さ1.2mmという、かなり特殊な電池ですが、今ではヤマダ電機でも売っています。 けど、ネット通販のほうが安かったので、そちらで購入。 電圧は1 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年7月7日 21:25 tsuzuさん
  • ガソリン添加剤の効果

    去年の11月にF君に始めてガソリン添加剤を入れました。あれから約半年経って給油をしましたが、燃費は過去最低を記録しました。 思い起こせば確か師走の頃に大渋滞にハマって、凄く燃費に悪い状況だった事を思い出しました。それでも結果は10.5km/L。前のG君と比べると倍近く走ってくれるのでハイブリッドは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月28日 20:37 ひとちゃんGSさん
  • 【続編】伝導性アルミテープで静電気除去2

    昨日、伝導性アルミテープで静電気除去の施工しましたが、効果があったので、 追加でエンジンカバー下の施工とサイドスポイラー下等に施工しました。 一応、樹脂部分に貼り付け施工していきます。帯電してそうな部分をなんとなく選んでいます。 判りずらい写真でスミマセン。 エンジンカバー類を外したので、 内部グ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年12月24日 16:31 purple21.gsさん
  • 【前編】伝導性アルミテープで静電気除去1

    今日は先日購入した3Mの伝導性アルミテープを使って、車体の帯電していそうな箇所に静電気除去を目的に貼り付け施工してみました。 ただ切るより、ギザギザハサミ✂️で 角を作ると、静電気が除去し易いらしいので、適所にこのハサミ✂️を使います。 まずは、リア周りから。 ディフューザーの風が流れる箇所にペ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2023年12月23日 14:57 purple21.gsさん
  • 洗車にてボディーに違和感

    高圧洗浄機で洗車をするもザラザラ感が取れず? よく見ると 無数の斑点が・・・😱 数日前、 近所の新築現場で強風の中外壁塗装を行っており、飛散した塗料が車体一面に付着した様です😭 お隣の車までは養生されていたのですが 我が家の車には養生頂けていなかったので心配していたのですが、心配が的中し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2024年5月23日 12:44 NSYさん
  • アルミのガリキズのリペア(準備編)

    少し前に、迂闊にもフロントホイールをガリってしまったのですが、修復を行うには炎天下では暑くて堪りません。 室内でアルミパテで修復をする為に、今回は一旦サブホイールに交換します。 タップアップで目立たない用にリタッチしている状態。 まずは、倉庫にしまってあったサブホイールを出してエアが抜けていると ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月4日 18:20 purple21.gsさん
  • ジャッキアップポイントの鋼板剥がれ補修

    前回、ジャッキアップポイントを業者に曲げられて鋼板が剥がれてしまっていた箇所に サビ止め施工をしました。 今回は、GCSXのMETAL REPAIRを使って、 鋼板が剥がれた箇所をコイツで埋めます。 写真は、硬化を開始させる為に、 A剤とB剤を混ぜている所です。 鋼板のあいだに掴め込む様に入れて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2024年5月4日 17:12 purple21.gsさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)