- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- レクサス
- GSハイブリッド
- クルマレビュー
クルマレビュー - GSハイブリッド
-
マイカー
-
ナイcho
-
レクサス / GSハイブリッド
300h“Fスポーツ”(CVT_2.5) (2013年) -
- レビュー日:2023年5月13日
- 乗車人数:5人
- 使用目的:通勤通学
おすすめ度: 4
- デザイン:5
- 走行性能:3
- 乗り心地:4
- 積載性:3
- 燃費:5
- 価格:3
- 満足している点
-
・運転サポート(全車速追従走行、停車時ブレーキホールド)
・押しのあるデザイン
・燃費
・サスペンション
詳しくは個別の項目で - 不満な点
-
一番の不満点はシートが合わないことです。乗り始めたころは通勤の1時間ちょっとで腰が痛くなりました。いろんなポジションを試してもダメでした。脚が硬い所為もあると思いますが、今は面圧分散クッションを敷いています。
- 総評
- 通勤や長距離運転には良い車だと思います。脚がしっかりしているのでワインディングを走っても楽しいかも知れませんが、車体が大きいのでそんな気にはならないですね。
-
マイカー
-
ナイcho
-
レクサス / GSハイブリッド
300h“Fスポーツ”(CVT_2.5) (2013年) -
- レビュー日:2023年5月13日
- 乗車人数:5人
- 使用目的:通勤通学
おすすめ度: 4
- デザイン:5
- 走行性能:3
- 乗り心地:4
- 積載性:3
- 燃費:5
- 価格:3
- 満足している点
-
・運転サポート(全車速追従走行、停車時ブレーキホールド)
・押しのあるデザイン
・燃費
・サスペンション
詳しくは個別の項目で - 不満な点
-
一番の不満点はシートが合わないことです。乗り始めたころは通勤の1時間ちょっとで腰が痛くなりました。いろんなポジションを試してもダメでした。脚が硬い所為もあると思いますが、今は面圧分散クッションを敷いています。
- 総評
- 通勤や長距離運転には良い車だと思います。脚がしっかりしているのでワインディングを走っても楽しいかも知れませんが、車体が大きいのでそんな気にはならないですね。
-
マイカー
-
tsuzu
-
レクサス / GSハイブリッド
450h“Fスポーツ”(CVT_3.5) (2015年) -
- レビュー日:2023年5月4日
- 乗車人数:1人
- 使用目的:通勤通学
おすすめ度: 4
- デザイン:5
- 走行性能:5
- 乗り心地:4
- 積載性:2
- 燃費:5
- 価格:3
- 満足している点
-
一番はスタイリング。後期型のスタイルは全く古さを感じさせません。Fスポーツのオレンジのキャリパーもカッコイイと思ってます。450Fスポーツはリヤステアするので回半5.1mは使い勝手良いです。
燃費も大満足。通勤で往復70km走りますが、3.5Lとは思えない平均14km/L。以前のKB1レジェンドが7km/Lだったので流石ハイブリッドです。一方で高速に乗っても16から17なので、極端な渋滞を除けばハイブリッドは良く出来ている仕組みなんでしょう。
踏めばエコモードでも充分な加速はしますし、動力性能も制動力も問題ありません。Fスポーツはブレーキパッドも欧州車同様のlow steel なのでブレーキダストでホイール汚れますが、ハイブリッドなので殆ど減りません。回生ブレーキがしっかり仕事をしています。
Sports+モードにするとNA大排気量ならではの加速が味わえます。
満タンで条件良ければ1000km以上走れるのも魅力です。
クルマとして本当によく出来ていると思います。 - 不満な点
-
後席シート後ろにハイブリッドバッテリーが積まれているのでスキー板等の長尺物が積めない。事前に知った上で購入しているので仕方ないと思ってます。唯一のハード面での不満点です。
以下はソフト面且つ個人的な不満点です。大概の人には当てはまらないと思うのてスルーして結構です。
停止中にハイブリッドバッテリー充電量が少ないとエンジンが始動して充電します。この時は走って居ないのでこの現象が起きると燃費が極端に落ちます。素直にアイドリングストップしたまま大人しくしていれば良いのにって思います。
車載の燃費計の値が満タン時に計測すると常に7%位甘い。車速もメーター読み100km/hでも実測92km/h。
高級車を謳うなら計器類は正確に表示して欲しい。
燃料計は残量3/4,1/2,1/4の時に給油したがまさにピッタリ。それなのに、敢えて日本の消費者に合わせて燃費偽装したり、車速を偽ったりするところが物凄く不満。
初代レクサスを日本でセルシオとして販売した際にスピードメーターを正確に表示したらスピード違反で捕まった客からクレームが来たそうで、それ以来甘い設定に戻したと当時何かで読んだ気がします。
日本の客は馬鹿だからって思われているようで大変不快です。
カーナビの音声認識があまりに酷すぎる。2004年発売のKB1レジェンドは音声認識出来ていたのに、2012年発売にも関わらずまるで役に立たないクレームレベル。
ナビの設定はオペレーターサービスにお任せなのかもしれないが音声認識の酷さを人力でカバーするって昭和かよ!って思いますね。
走行中はナビ操作出来ないので、オペレーターサービス必須です。 - 総評
-
良家の子女。
自動車税と任意保険料は家柄的にそれなりの出費を余儀なくされるが、普段の食生活は質素でブランド品をおねだりしたり外食をせがむこともありません。重量税もずっと割引で2万円なので車検費用も安いです。
距離乗る方、長く所有する方にお勧めだと思います。
私の不満点は気にならない人も多いと思うので、後期のスタイルが好きな方は購入しちゃって良いのではと思います。
-
マイカー
-
バニラice
-
レクサス / GSハイブリッド
450h“Fスポーツ”(CVT_3.5) (2017年) -
- レビュー日:2023年4月21日
- 乗車人数:2人
- 使用目的:レジャー
おすすめ度: 5
- デザイン:5
- 走行性能:5
- 乗り心地:5
- 積載性:5
- 燃費:5
- 価格:5
- 満足している点
- ほとんどが都会での日常利用ですが、LDHのおかげで全長4,880の車体が最小回転半径5.1mと短く都心では圧倒的に有利なFRセダンです。
- 不満な点
- 不満な点見当たらないですね
- 総評
-
軽くアクセルに足をのせているだけでスポーツタイヤでもコロコロ転がっていきます。
GS450hの3,456CCのV6DOHCはエンジン音も心地良く前期、後期モデル問わず完成された車です。
GSファンの方、動力性能に不満のあるハイブリッド車にお乗りの方は、これからでも是非とも乗っていただきたい希少な車です。
-
マイカー
-
shin-mitani
-
レクサス / GSハイブリッド
不明 (2012年) -
- レビュー日:2023年4月5日
- 乗車人数:1人
- 使用目的:買い物
おすすめ度: 5
- デザイン:5
- 走行性能:5
- 乗り心地:5
- 積載性:3
- 燃費:3
- 価格:4
- 満足している点
- さすがパワーハイブリッドって感じが良い。
- 不満な点
- CVTであること。
- 総評
- ボディーサイズもそれほど大きくなく、内装のインパネまわりのデザインは今でも遜色なし。
-
300h バージョンLサンルーフ 純正ナビ レクサスセーフ ...
357.3万円
-
300h Fスポーツ後期 3眼LED BSM パワートラン ...
447.9万円
-
300h Fスポーツワンオーナー/純正メモリナビ/フルセグ ...
354.8万円
-
319.9万円

マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
レクサス GSハイブリッド サンルーフ 純正ナビ レクサスセーフティS(愛知県)
357.3万円(税込)
-
トヨタ ヴェルファイア 茶革/14型ナビ/360カメラ/電子ミラー/BSM(三重県)
764.8万円(税込)
-
スズキ ジムニー 届出済未使用車/クルコン/Cソナー/スマキー(千葉県)
218.5万円(税込)
-
日産 プレサージュ 後期 スマートキー 社外HDDナビフルセグ(埼玉県)
54.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
