レクサス HSハイブリッド

ユーザー評価: 3.96

レクサス

HSハイブリッド

HSハイブリッドの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - HSハイブリッド

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • リアドアに制振材やら

    さてフロントドアはやってみたので、今回はリアドアに制振材やらを施工してみました。 文才はございませんので。 内張りを外して、ビニールとって、のお決まりの手順は非常に分かりやすくあげて下さっている方のを参考にされて下さい。 リアドア、アウターパネルはさほど防音処理はされてませんでした。 但し、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年7月5日 20:38 エル石さん
  • フロントドアを弄る

    時間ができた&雨の予報が覆り、晴れたので ずっと買い置きしていた制振材やらを施工してやりました。 内張りを外しました。 外し方とかは割愛で。私には文才はございません。とりあえず完成です。 今まで乗ってきた車と比べて、 部品点数が多い!しっかりと固定されて取り付けられています。 厚い!重い! ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年6月21日 22:11 エル石さん
  • フロントドア、デッドニング

    まずは、ドアの内張りを外します。 内張りの外し方は省略させていただきます。 内張りを外したら次にビニールを剥がします。 この時、なるべくブチルテープもビニールに付けて剥がしていきます。 残ったブチルはガムテープなどで根気よく綺麗に取り除きましょう(^O^) これが一番大変です(汗) 綺麗に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年9月9日 19:26 エンジニアさん
  • トランク遮音対策

    スペアタイヤの周辺に吸音シートを貼り付けます。 エンジンルーム用に購入したものが余ったので、トランク下部の遮音用にしました。 ・タイヤ下の左右に2枚(タイヤに隠れて写ってません) ・タイヤ左右に2枚 ・タイヤ奥に写真のようにカットして 1.5枚くらい これも、体感での効果不明。 書 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年6月6日 01:49 Ken★さん
  • リアドア デッドニング

    フロントと同じように以下の4点を施工 ①アウターパネルに「レジェトレックス」を圧着 ②スピーカ裏にエーモンの「スピーカー背面制振吸音材」を圧着 ③インナーに「レジェトレックス」圧着。整備口も塞ぎます ④ドア内張り裏に「シンサレート」を両面テープで固定 写真は③まで終わったところです。 フロント ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年6月6日 01:41 Ken★さん
  • フロントドア・スピーカ制振

    フロントドアのスピーカ裏に エーモンの「スピーカー背面制振吸音材」 を貼り付けます。 アウターパネルの形状にあわせてカットします。 まず、ドア内張りを外します。 スピーカを固定しているネジ4本でスピーカを外してから、信号コード抜きます。 ブレーキクリーナでフキフキしてから、制振吸音材を貼ります。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年5月30日 22:40 Ken★さん
  • フロントドア・デッドニング②VerUP

    以前の作業では、はみ出しブチルをビニールテープで覆っていましたが夏に備えて、アルミテープできちんと対策します。 はみ出しブチルや、レジェトレックスの端をアルミテープで貼ってゆきます。 プロの仕上がりっぽく見えてきましたよ(笑 ついでに内側はシンサレートで覆いました。 軽いので簡易な固定にしま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年5月29日 20:52 Ken★さん
  • フロントドア・デッドニング

    何でも挑戦ということで、ドアを剥がすのも初チャレンジです AMONのキットなどもありますが、先輩方やショップの情報を参考にして以下の2種類の素材に決定。通販で\12,050で購入しました。 ドア4枚分(のつもり)です。 レジェトレックス 500x1000x1.5 3枚 エプトシーラ 900x ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年5月16日 01:11 Ken★さん
  • リアデッドニング

    リアデッドニング

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年5月7日 23:22 ma-shi-さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)