レクサス HSハイブリッド

ユーザー評価: 3.96

レクサス

HSハイブリッド

HSハイブリッドの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - HSハイブリッド

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • デッドニング(リアドア)

    事前に状況を確認したので内張り用の吸音材(AMONの吸音材2177)とデッドニングキットハイグレード(AMON 2399)、ブチルクリーナー(AMON 2187)を手配して2日間にわたって右側のフロントドアとリアドアのデッドニングを行いました。外から叩いたときにするドアのアウターパネルの金属音は非 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2010年1月11日 22:07 ajyuboさん
  • 手直ししたけど

    さて年始の休暇は、時間がよく余るので以前実施した制振施工を手直ししようと、ドア内張りを外し、ちょとだけ追加施工。 既にしっかりと防音等対策されている内張り。最初からこれだと、そら静かですね。 Aピラーもちょとやりました。 こんなんじゃ効果もクソもないでしょうが。 静粛性向上については、もはや分かり ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年1月11日 18:04 エル石さん
  • トランクスペースの防音対策

    年末年始の休暇を利用して買った材料を少し使おうと、トランクスペースをちょっとやってみました。 振動を抑えてくれ!と祈りを込めながら色々貼っていきます。面積が広いから、本格的にやるには制振も吸音も、ビッチリいくしかないのかなあ… いつも思いますが、作業し終えた後に少し余る素材を見て後悔します。もっと ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年12月23日 21:18 エル石さん
  • リアドアに制振材やら

    さてフロントドアはやってみたので、今回はリアドアに制振材やらを施工してみました。 文才はございませんので。 内張りを外して、ビニールとって、のお決まりの手順は非常に分かりやすくあげて下さっている方のを参考にされて下さい。 リアドア、アウターパネルはさほど防音処理はされてませんでした。 但し、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年7月5日 20:38 エル石さん
  • デッドニング(フロントドア)

    リアドアと同様にフロントドアもデッドニング。リアドアよりフロントドアは大きいので制振材を多く使います。施工の内容はリアドアと同様。ダンパービームがフロントドアは1本なのでサウンドシーラントの塗布箇所が少なくてすみます。インナーパネルのサービスホールをふさぐ箇所も1つ増えます。面積が大きいのでポイン ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年1月11日 22:29 ajyuboさん
  • フロントドア・デッドニング②VerUP

    以前の作業では、はみ出しブチルをビニールテープで覆っていましたが夏に備えて、アルミテープできちんと対策します。 はみ出しブチルや、レジェトレックスの端をアルミテープで貼ってゆきます。 プロの仕上がりっぽく見えてきましたよ(笑 ついでに内側はシンサレートで覆いました。 軽いので簡易な固定にしま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年5月29日 20:52 Ken★さん
  • フロントドアを弄る

    時間ができた&雨の予報が覆り、晴れたので ずっと買い置きしていた制振材やらを施工してやりました。 内張りを外しました。 外し方とかは割愛で。私には文才はございません。とりあえず完成です。 今まで乗ってきた車と比べて、 部品点数が多い!しっかりと固定されて取り付けられています。 厚い!重い! ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年6月21日 22:11 エル石さん
  • フロントドアデッドニングと自作バッフルでスピーカー取付

    ダッシュボードのツイータをカロッツェリアのハイレゾ対応にしたので、フロントドアのスピーカーもハイレゾ対応のTS-F1640としました。 バッフルボードは自作しました。丸い円を切り抜くのはちょいと苦労しまいsた。 防湿のために黒ペンキを塗りました。 デッドニング完成の図 自作のバッフルにきっちりスピ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月29日 01:05 ナトシさん
  • フロントドア防音制振

    エッチ君は前者isに比べ、ザー音サー音、ロードノイズがよく聞こえる印象でした。isもドアは素人デッドニングしたのでアレですが、やっぱりエッチ君もやりたい!てことで 外し方等は皆さんやってらっしゃるので省略。でこんな感じ。 色々貼った後の、ドア開閉音がビシッとしたり、コンコンして響かなくなったり、そ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月28日 21:49 エル石さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)