レクサス IS

ユーザー評価: 4.15

レクサス

IS

ISの車買取相場を調べる

車高調整 - サスペンション関連 - 整備手帳 - IS

トップ 足廻り サスペンション関連 車高調整

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車高調整の方法 ~ねじ式 その②~

    続きまして、ショックアブソーバとスプリングが別々に設置されているタイプの車高調整方法をご説明します。最近では多くの車種のリアに採用されています。 そして、スプリングの上側もしくは下側に、車高調整をするための部品が装着されています。テインではH.A.S.(ハイトアジャストシステム)と呼んでいます。 ...

    難易度

    • コメント 13
    2013年5月17日 10:50 TEINさん
  • 車高さげ

    車高下げました。 19×9.5J+10スペーサー込み PZERONERO 225 35 フロント 19×11J+15スペーサー込み PZERONERO 265 30 ツラウチ 被りだとこれが限界。。←ワタシの場合w リミッターまで踏んでもリアは干渉なし(^-^)v 問題はフロント… 嫁さ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2015年5月24日 05:16 yoshito is250さん
  • 冬⇒夏仕様へ変更

    先週ちょっと早めのタイヤ交換をしました(* ̄∇ ̄*) 7日に暫定的な車高へと戻し、多少足を馴染ませた翌日にタイヤ交換を実施(´∇`) ここをこうこうこう・・・ ツラウチどころか電車みたいなオフセットですが、暫くはこのまま大人しく乗っています(ーー;) オマケ♪ 最近流行りのヘラフラッシ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年3月14日 20:03 ・:お雪:・さん
  • 吊るしの車高調のセッティングの試行錯誤

    最近の全長調整式(フルタップ)車高調はブラケットとアッパーだけがその車種にあうようにしか作られてないものも多い(安いものは特に) 僕的にはオンロードや街乗りでは伸び側のストロークがこぶし1個分はあったほうが良いと思う。 ただ全長調整式ではそううまくはいかない・・・ 今回はフロントの伸び側のストロー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年2月16日 14:44 マイメどさん
  • 車高調整備忘録

    タイヤ交換ついでに毎年恒例の車高調整です~。 除雪車にならないようがっちり上げます(;´_ゝ`) 12月には会社がタイヤ交換しているかをチェックするとか・・・((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル フロント30㎜上げ( ;∀;) リア25㎜上げ(T▽T;) 春が待ち遠しい今日この頃(; ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年1月4日 20:36 ・:お雪:・さん
  • 車高下げ

    19インチでリムツラ狙うとISはケツのボリュームがあるせいか車高が高くみえてなんだか納得いかないので被らせることにしました。 フロントはカツカツなのでリアのみ! 棒ヤスリが役に立ちました(o゜▽゜)o

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2014年10月25日 17:17 yoshito is250さん
  • 車高とツライチ測定(笑)

    車を替えるたびに使う マグネット式の下げ振り。 仕事でたま~に使うので経費で購入(笑) 前の50エスから使ってます。 以前は5円玉に紐付けて測定してました。(^^ゞ 車高落として数10km走行し、なじんだところで、 オフセット設定のために測定しました。 まずは、車高測定 車高調で前後と ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2014年8月24日 18:03 かっぞさん
  • 車高調整

    先週の土曜ですが… 夜勤明けで無性にゥズゥズしてたので… とりぁえずの車高ダウン!!w しかもリアのみ!!!!ww 約1㎝ぐらぃかな(*´ー`*) ついでにインナー取っ払い( ´∀`)ww ぅん… ぃぃ感じのケツ下がり( ☆∀☆)ww フロントもやりたいけど… インナーが( ; ゜Д゜) しか ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年4月23日 22:17 TAKU_3000さん
  • トランクルーム内減衰調整用加工

    加工前♪RH側にてご説明します。 トランクサイドトリムを押し、減衰調整のツマミの中心をマーキング。 そこを中心に一辺50mmの正方形をマーキングします。 マーキングにはチャコペンを使用(笑)見えやすく消しやすい♪ 車両外側の一辺を残し、他の三辺をカッターで切込みを入れます。 はい。簡単にアクセスで ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2014年3月1日 07:37 いったん@3S-soulさん
  • 初車高調整!

    納車して初めての車高調整しました。 少しフロントが気になったのでちょっとだけ…(^_^) なかなか、自分的には良い感じになりました!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年2月15日 17:59 masa0086さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)