レクサス IS

ユーザー評価: 4.15

レクサス

IS

ISの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - IS

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 調整・点検・清掃

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • サブウーファーによるビビリ音対策

    自分はドンシャリ系が好きで、オーディオをBASSマックスに効かせて聴くのですが、前々からリヤのサブウーファーによるリヤトレイのビビリ音が気になっていました。 そこで分解して音の原因を探ることに。。。 まずは、リヤシートの座面をバコンと持ち上げ、外します。 次に背もたれを上に引き上げながら前からに倒 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2017年7月2日 23:34 三度の飯より轟さん
  • まとめ【オーディオ】お金をあまりかけない改良

    過剰とも言える低音だけが取り柄のIS350オーディオシステムの改良がひと段落したので今後のためにまとめる。以前、代車で借りたIS300hのオーディオの良さに感心したが、引けを取らないくらいに改良できた。コストをあまりかけず簡単に施工できるのがコンセプトである。音質は好みがあるが今回めざしたのは以下 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2016年10月31日 00:06 ハンサムi9さん
  • てすと

    てすと

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年7月16日 22:08 サトランプさん
  • 【課題その2】HDD自動録音の音割れ

    CDを再生すると自動的にHDDに録音する設定にしているが、録音した曲を再生するとピアノの真ん中ぐらいのキーが割れる。 原因は不明だが課題その2として今後探っていく。CDで同じ曲を再生すると音が割れない。不思議である。もちろん録音はより高音質の256Kbpsの設定で取り込んでいる。 2016年7月 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年6月19日 20:15 ハンサムi9さん
  • 地デジチューナー ソフト改修

    私のISは初期型ですので、地デジチューナーが標準ではありません。 前車にも着けていた三菱のTU-300Dを納車直後に着けています。 このチューナーの動作が怪しかったので、三菱電機のサポートを通じて問い合わせをしていましたが、1箇月ほど経過した頃に現象確認が取れたとのことで、ソフト改修の連絡が来 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年8月4日 00:38 ojichanさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)