レクサス IS

ユーザー評価: 4.15

レクサス

IS

ISの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - エンジン - 整備手帳 - IS

トップ エンジン廻り エンジン 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    エルグランド HKSエンジンオイル交換(^^)/

    定期的なオイル交換!オールペイント&販売させて頂いた車両です(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年3月8日 17:05 ラッシュモータースポーツさん
  • RECS施工♪

    RECSを施工していただきました(≧▽≦) 施工場所はココ♪ 350なので薬剤注入に時間がかかります... スタッフK氏(笑) そしてそして... どひゃーー(((o(*゚▽゚*)o))) これはスゴいwww 完全に近所迷惑( ̄▽ ̄)w FBでお友だちの方は動画見てください(笑) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2015年12月17日 08:50 ☆彡Ken☆彡さん
  • WAKO'S RECS施行

    走行距離が65000という事でRECSを施行してもらいました!! 点滴してもらい元気になってる気持ちになりました(*^^*) マフラーから白い煙が出て エンジン内部が綺麗になってる気持ちになりました(*´ー`*) 秘密基地で施行してもらいました(*´ェ`*) ゆうとさんありがとうございます(*' ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年6月14日 18:02 より。さん
  • VSCアラーム発生!

    はい、出ましたー(オイオイw) ↑これは昨年12月に撮ったMy ISです。 VSC(Vhicle Stability Control:車両安定装置)のアラームです。 エンジンチェックとTRC(トラクションコントール)のランプもペアで点きます。 「VSCって何?」って人もいるかな? 簡単に言うと、 ...

    難易度

    • クリップ 27
    • コメント 3
    2014年5月5日 20:12 Hyper MWSさん
  • 復活までの一連作業

    ブログにアップするのが苦手でレポート的な内容ですのでお見苦しいことをお詫びします。 2月の上旬に1週間ぶりに乗ったらエンジンチェックランプ点灯💡 その場でエアフロセンサー清掃してECUリセットしたが直らず。 エアフロセンサー外すときにコネクターの爪が割れてタイラップで固定 エアフロセンサー自体 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2024年3月31日 21:27 ziおさん
  • オイルキャッチタンクのホース交換と廃油処理

    前日、取り付けたオイルキャッチタンクのホースが熱と負圧で潰れてしまっていたので丈夫そうなホースをAmazonでチョイス😁 PCVバルブのニップルが9mmなのに対しこのホースの内径が8.7mmでしたのでとりあえずお試しで片側だけ購入しました😅 潰れてしまったホースを外しました。 タンクを外して溜 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年5月20日 21:48 ziおさん
  • ECUリセット(ODO124,785km)

    エアフロ清掃したので、ECUリセットします。 整備手帳はこちら。 2つのヒューズを、1分以上外します。 実物 裏ブタに記載がありますね。 「ETCF」と「EFI」です。 起動1発目、エンジンかからず慌てたものの、2発目で起動。 アイドリング安定するまで、しばらく時間かかります。 エンストしそうで ...

    難易度

    • クリップ 35
    • コメント 0
    2018年2月18日 15:23 EJ1-noda500さん
  • WAKO'S RECS / レックス

    みなさん、こんばんびー 今日はとある某整備工場に仕事の合間を見計らって1時間半かけていきました。 1時間半かけてまで仕事合間にわざわざいったのはちょっとした整備を頼みに行くためでした その整備ついでにWAKO'S の RECS施工をお願いしました 整備工場に入庫時に診断機にかけてもらったらリ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年4月5日 07:54 トムヤン君さん
  • エアフロとスロットルバルブ清掃

    先週recsを施工した時にやり忘れたエアフロとスロットルバルブを洗浄しました。 エアフロはエアクリーナーボックスすぐ後方にネジ止めされています。 ネジとコネクタを外せばスポッと抜けます。 これがエアフロセンサー。 中央部で吸入量を測り、その横のセンサーで吸入温を測ります。(確か) その両方のセンサ ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2017年7月23日 14:58 コスワスさん
  • WAKO's RECS施工

    50000km超えてGWに遠出するためRECS施工 車体による個体差があるそうですが愛車は白煙が出てきました 匂いがキツいですね(°_°) 白煙でなくてもちゃんと洗浄されてるらしいですよ! RECS施工したのでフューエル1を投入 RECS施工だけでもアクセルが軽くなり加速もスムーズになったけどフ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年4月30日 19:14 -TKS-さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)