レクサス IS

ユーザー評価: 4.15

レクサス

IS

ISの車買取相場を調べる

取付・交換 - 吸気系 - 整備手帳 - IS

トップ エンジン廻り 吸気系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    【新製品】200系ランドクルーザー(URJ202W / 1UR-FE)Air Intake Stab

    新製品のお知らせです! 200系ランドクルーザー用Air Intake Stabilizer

    難易度

    • コメント 0
    2023年4月21日 17:54 EXARTさん
  • エアクリ交換(TOM'SスーパーRAMⅡ)

    右側エンジンカバーのクリップを外します。 クリップを外したらカバーを外します。 エアクリーナーボックスが現れます ノーマルを外して交換します。 後は、逆の手順でカバーを戻します。 とっても簡単です。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年9月14日 12:47 sho1-14さん
  • エアークリーナー交換

    今回もトムスの純正交換タイプです。 良く分かりませんが、右が新品・左が外したものです。 裏側には、枯葉や埃がたくさんついていました。 箱の中も枯葉や小石、砂が入っていたので、頑張って取り除いておきました(爆)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年8月16日 09:28 aki-mさん
  • US LEXUS F-SPORT AIR INTAKE交換

    定価はわかりませんがebayで320~360ドル+送料+関税で購入できます! 赤丸の部分を交換するのでエンジンカバーを上にひっぱって外して手前と左側の大量のクリップ外してカバーを外しておきます。 写真わかりづらいんですが、エアクリBOXのフタ4ヶ所ロック外して⑤のカプラ抜いて⑥のホース抜いて⑦のバ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2015年6月8日 13:02 みなと@GGH30さん
  • サウンドジェネレーター取り付け

    エンジンカバーを外して インテークパイプを外して あら まだスロットル綺麗 サウンドジェネレーターを取り付けて終わり! 大体、作業は1H程度でしょうかね(・・;) なんか固定できなかったので、タイラップでw

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年11月22日 10:50 じゅんとさん
  • エアクリ交換

    TOMSのスーパーラムⅡから BLITZ SUS POWER AIR FILTER LM に付替えました。 純正タイプで剛性もあり、メンテも簡単で 流量も多い点が気に満足です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年10月4日 11:28 mac111さん
  • エアクリ交換

    自分の記録用に… 納車されて4ヶ月も放置(;゜∇゜)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年8月22日 21:04 TOMO@jzxさん
  • あえて、そっちを、いじる?

    ショップオリジナルみたいです。 最初は、エアクリでは、なく!! そっちかよ、って、思う人が、多いみたいですが、 実は、純正エアクリって、ちゃんと、設計されて、作っているんだよね。 だから、サクションパイプを、変えれば、車は、変わる。事が、出来るわけ、だって、ゴムでは、収縮したり、するでしょ。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年8月21日 00:34 ドリフトレクサスISFさん
  • Air Intake Stabilizer & サウンドジェネレーター取付 2

    取付その2は、エンジンカバー裏側の加工についてです。 こちらはAIS本体&サウンドジェネレーター装着状態。 エンジンカバー裏側です。 黄色矢印部分が凸形状になっていて、 無理やり取り付けようとすると、サウンドジェネレーターの先端部分がスポンジで塞がれてしまい、せっかくの音が半減してしまいます。 早 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年4月26日 23:51 EXARTさん
  • Air Intake Stabilizer & サウンドジェネレーター取付

    Air Intake Stabilizerに、レクサス純正サウンドジェネレーター装着対応モデルを商品化いたしました。 純正インテークパイプを取り外してボルトオン装着です。 サウンドジェネレーター本体がエンジンカバーの裏側に干渉しますので、必要に応じてカバー裏側のスポンジ部分をカットしてください。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年3月9日 11:41 EXARTさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)