レクサス ISハイブリッド

ユーザー評価: 4.52

レクサス

ISハイブリッド

ISハイブリッドの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - ISハイブリッド

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • リア ショックアブソーバーの交換

    リア ショックアブソーバーをGS用に換装するための作業です。 まずはジャッキアップしてホイールを取り外し、トーコントロールリンクをハブキャリアから切り離します。 ショックの上部マウントはトランクからアプローチします。 この内装剥がし、何回目だろう(^^; AVSアクチュエータのエレキコネクタを切り ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 5
    2017年2月5日 19:34 @Veesukeさん
  • ダウンサス取付

    フロントは車両からサスを外して いつも通りの付け方をします RSR側の説明には無いのですが バンプラバーを一山カットしました 自己責任でどうぞ・・・ リヤ側、今回のISは スプリングとアブソが別体構造なので 全バラシをしなくても、 ロアアーム側のボルト2本を外し スプリングだけを取り出し、交換出来 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2013年12月1日 16:13 masa男さん
  • HKS ハイパーマックス MAX Ⅳ GT取り付け

    とうとう?禁断の扉を開けてしまいました。 HKS ハイパーマックス MAX Ⅳ GTです。 NEWホイールをぶっ込む前に姿勢調整です(* ̄∇ ̄*) ショップ作業なので記録程度に(^^) 参考までにノーマル車高です。 以前、金城埠頭で撮影した物です(^^; フロント交換後(^^) リア交換後( ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年4月22日 08:13 イナっち@IS350さん
  • フロント ロールセンターアダプター10mm 取り付け

    フロントロールセンターアダプターを自作しました。(既製品は高いので ^^;) 部品の各部サイズは事前に調べておいたので,その形状になるよう,加工します。 素材は,通販で取り寄せた5056アルミ合金丸棒です。35mm径なので,外径はそのままで,厚さ調整と内径17mmの孔を加工します。 でき上がった ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2015年8月4日 15:52 @Veesukeさん
  • テイン FLEX AVS 車高調

    AVS装備車なので、いろいろ悩んで 新発売のTEIN FLEX AVSを取付けしました(^。^) 肉眼だと良い感じに見えるんだけどなぁ(笑) キャンバーも良い感じ( ◠‿◠ )

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年4月9日 13:04 76naruさん
  • ロードノイズ低減プレートの取り付け

    エーモン製のロードノイズ低減プレートを取り付けました。 サスペンションマウントナットの下に挟み込む、言わば「テーパードワッシャー」です。 内径は約10mmで、平型ではなく反っているプレートなので上下の向きがあります。 1本のサスに3枚使います。 まずはリアから、画像は左側です。 トランク内の内張り ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2016年7月24日 21:23 @Veesukeさん
  • 人生初の車高調で車高の奥深さを知る

    TEIN FLEX Zを導入し、基準の車高から前後とも1センチ程度ダウン RSR Ti2000でBBSホイル導入したが、やはりフロントの高さが気になり車高調導入したのでフロントを数回に渡り調整。 リヤはRSR Ti2000時でも許容範囲かなと思ってましたが、やはりせっかく車高調を入れたので、少し下 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2021年10月2日 23:54 melo15さん
  • 雪に備えて車高上げ

    車高を下げてから、昨日、初めて雪道を走りました。 たいした雪ではないのですが、場所によってはラッセルしてる音がしスピード出せず(汗) 2.5cmしか下げてないので、そのまま越冬できないかと考えてましたが無理そうなので、本日、お世話になっているタイヤ館で、前後とも2.5cm上げてもらいました。 ほぼ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年12月7日 21:15 にーむさん
  • RS★R Ti2000 DOWN SUSPENSION

    フロントサスペンションコイルの比較 左が今回入れるTi2000、右が純正品です。 これだけ長さが違うわけですね。 フロント Before 約67cm フロント After 約64cm Ti2000 DOWN SUSPENSION ダウン幅(mm) 30~25 バネレート(kg/mm) 5.48 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年8月31日 01:54 BMW330e_takuさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)