レクサス NXハイブリッド

ユーザー評価: 4.67

レクサス

NXハイブリッド

NXハイブリッドの車買取相場を調べる

カーナビ - 整備手帳 - NXハイブリッド

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーナビ その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    ノア/ヴォクシー(90系カーナビ保護フィルム10.5インチ用取付方法動画あり

    下地処理をします。 https://youtu.be/HrUnO6FvGd0

    難易度

    • コメント 0
    2022年4月18日 14:47 AXIS PARTSさん
  • Ottcast ランチャーアプリ

    Ottcastを接続することでAndroidのランチャーアプリが使えることがわかってからいろんなランチャーアプリを試しています。 最初に使ったのがCar Launcher Pro 一画面に地図や再生している曲目、アプリの選択やアナログ時計(画面はレクサスロゴ表示)など色々表示できて面白い。 The ...

    難易度

    • クリップ 18
    • コメント 2
    2022年6月14日 19:34 Lの一族さん
  • 純正ナビオービス警告設定動画あり

    @タカ@さんの投稿を拝見し、早速設定して、高速走ってみました。オービスの少し手前から、ナビ上にこのカメラマークの付いた画面が表示され「この先、速度にご注意下さい」と、警告が流れました。大変助かります。設定方法は、関連動画にしました。

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2024年3月23日 23:11 自分でやりましょうさん
  • 格安でミラーリングしてみる

    みんカラ諸先輩方は アンドロイドナビに替えたり ハーネスかましてアマプラやったり 憧れてはいるものの とりあえず今あるものでなんとか ミラーリングしてみることにトライ! なんかNXのモニターで アマプラとかYouTubeを観たい衝動は 抑えられず笑笑 NXの初期前期にHDMIさえあれば こんなこ ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2022年10月28日 00:29 ne73さん
  • 液晶パネル保護、ナビ操作パネル保護

    ナビ液晶パネルに、保護フィルムを貼りました。8インチで丁度です。 一緒にナビ操作パネルにも、保護フィルムを貼ってます。kenkoの3インチ汎用品ですが、横幅はピッタリで、縦が多少小さめです。使用感は抜群でガラスの様な質感です。NX前期サイズです。

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2019年9月9日 12:34 自分でやりましょうさん
  • NXのモニターでYoutubeを見よう!その3(修正済)

    Amazonで購入した部品です。 4極のプラグをOMTP規格(先から左チャンネル - 右チャンネル - ビデオ - グランド)からCTIA規格(先から左チャンネル - 右チャンネル - グランドライン - ビデオ)に変換してくれます。 プラグをかましたら、見事ノイズもなくなり、ミラーリングが完成し ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2021年7月11日 20:11 うよよさん
  • (更新)ナビ操作タッチパッド保護フィルム

    九月に寸足らずのフィルムを貼りましたが、今回貼り直しました。二ヶ月間、浮きなど無く、最高の使用感でしたので、改めてkenko製フリーサイズ1510円を、ビックカメラで購入しました。 レクサスNX前期のタッチパッドの大きさに合わせて、カットします。縦50mm 横60mmです。 サイズもピッタリの仕上 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2019年11月10日 21:25 自分でやりましょうさん
  • 走行時に「全画面表示」をする方法

    私の車には「日本電機 JES TV CONTROL SV TTS-32」というテレビキャンセラーが付いています(納車時に取り付け)。 走行中にDVDを再生している際、うっかりタッチパッドを触ってしまうと、設定画面になってしまいますが、このTTS-32では、設定画面の「全画面表示」がグレーアウトし ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年11月21日 20:46 うよよさん
  • NXのモニターでYoutubeを見よう!その2

    変換ケーブルを使っても、ノイズがひどいままでした。ケーブルを差し込むと、ゴーストが出ます。これは、ひょっとしてナビ自体が壊れているのかと疑ってしまいましたが、「自分でやりましょう」さんページをよく見ると、4極プラグに極性のようなものがあることが記述してありました! プラグを半分刺したぐらいで画像が ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年7月10日 22:01 うよよさん
  • カーナビYouTube PART5 完結

    しばらく使ってみましたが、一部修正がありました。 YouTube再生の際、ブーンとノイズが発生するので、原因はRCAケーブルに付いてるL型プラグが自然に緩むようです。 L型プラグが微妙に異なり、当初レクサス側用に購入したこのプラグを、ミラーリングアダプター側に使用し、再度作り直しました。 レクサス ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年6月9日 22:48 自分でやりましょうさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)