ロータス エリーゼ

ユーザー評価: 4.21

ロータス

エリーゼ

エリーゼの車買取相場を調べる

駆動系 - 整備手帳 - エリーゼ

トップ 足廻り 駆動系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    クラッチフルード交換

    86/BRZ のミッションが調子悪いとか、ギヤの入りが良くないという話をよく耳にします。 クラッチフルードにエアが噛んでいると、 クラッチレリーズシリンダーが充分なストロークを 確保することができず、 クラッチが “ 完全に切りきれない ” 状態になり、 フィーリングが悪化します。 費用は決し ...

    難易度

    • コメント 0
    2013年12月1日 19:04 R Magic おーはらさん
  • クラッチレリーズアームのロッドエンド化

    LOTUS(ローバー)純正のシャフトはエンド部分が鉄板の折り曲げになっており、 板厚が約2.7mmでクラッチを踏むたびに クレビスピンが押され徐々に丸穴が広がる現象が起きて、 最悪クラッチが切れなくなる可能性もあるのでレリーズアーム結合部をロッドエンド化する加工を行った。 純正シャフトの頭部分を切 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年1月17日 21:45 masu111Sphase1さん
  • シフトケーブル交換

    当初予定してなかったが、シフトケーブルブーツの劣化を見て、ミッション降ろす機会に交換を決意。 この車の唯一の不満がシフトフィールなので、ジョイントにピロを使ってるアフターパーツを物色、改善を期待。 InoKineticとMONKEYWRENCH RACING比べて若干安い後者に決定。各$299、発 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年2月20日 00:12 yoskuroさん
  • ミッションオイルクーラー装着

    HPI汎用ミッションオイルクーラーです。 ギア保護のために油温を下げます。 いい場所がなくてこちらに取り付け。 オイルポンプはインナーフェンダーの裏に設置 オイル取り出し口 マフラー遮熱板も設置

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年4月20日 13:06 sum@sport111さん
  • インナーブーツ交換完了

    昨夜このクランプの加締めプライヤーを求め、往復約2時間かけて、アストロプロダクツ春日部店へ なんとか加締めは成功 もともと付いてたオイルシールはBタイプ 漏れも無かったですが、シャフト引き抜いたし、いつ交換した物も不明なので、新しいのと交換です 装着したのは、CORTECO製の、対策品です。 外 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2018年4月8日 19:36 TomKumさん
  • クラッチのエア抜き

    突然クラッチが切れなくなったエリーゼですが、まずは、エア抜きをしてみることに。 エンジン切った状態で、バックギアにいれて、エンジンかけます。そのままスロープにのせて、お尻を上げます。 アンダーカバー外して下から覗くと、レリーズシリンダーは此処に。 これ、上から作業出来るんでしょーか?私は下から。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年9月18日 12:47 わかひでさん
  • ドライブシャフトブーツ交換

    Monkeywrench Racing等で調達。 https://www.monkeywrenchracing.com/product/qrp-cv-boot-outer-1-lotus-elise-exige-2-eleven-0 https://www.monkeywrenchracing.c ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年2月20日 21:49 yoskuroさん
  • シフトブッシュ交換

    シフトの入りが悪かったので、ブッシュ交換しました。 元のブッシュ、完全に脱落してた。 パーツは、強化対策品。 ただし、規格が合わず、若干の加工が必要。 でも、無事に付きました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年10月23日 22:48 なま卵さん
  • エリーゼ クラッチマスター交換②

    クラッチマスター取り付け コーキング仕上げ フルードを入れる エア抜き この工具が凄くいい仕事をします。 エア抜き楽勝です。 エア抜きを確認して、タンクをタイラップにて固定 フルードが飛んでいないかを確認して完了

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年10月30日 21:39 うら ちゃんさん
  • エリーゼ クラッチマスター交換①

    クラッチべダルがヌルヌルすると思ったら 足元がフルードでベタベタしていました。 もう8年落ちなので仕方ないと諦める インナーキットがなかったので、クラッチマスターアッセン交換 ロータスパーツコンタクトにて注文 19800円 速攻で届きました。 フルードが飛んだら嫌なので養生をする。 注射器にて ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年10月30日 21:30 うら ちゃんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)