ロータス エリーゼ

ユーザー評価: 4.21

ロータス

エリーゼ

エリーゼの車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - エリーゼ

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • 猿でも出来るPENSKE RACING SHOCKSのバラし方。

    プラスチック製のペラペラのノギスと老眼で、各部の寸法を「厳密に」計ったら、いよいよダンパーのバラしにかかります。 ノーマルビルシュタインと同じ手順でバネを縮め、バンプラバーと受け皿を写真上方へクイッ!と上げます。 現れた金色の円盤にハマっているCリング。 こいつを外しにかかります。 ビルシュタイン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年6月5日 14:48 惰眠伯爵さん
  • フロント8kg リア10kg スプリング交換

    ヤフオクで調達したスプリングを交換。 ヘルパースプリングは使わず。 4輪ともこのように取り外して、清掃。 プリロードはフロントで0mm、リアで1mmとした。 リア。 フロント 今回のメモ。車高は取り付け直後の為、高い状態。 試走後はフロアパネルで110mmでほぼ水平。 ナイトロンは9年使用も結構き ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月6日 07:15 シルバーペガサスさん
  • フロントスタビライザー交換

    クスコ製強化スタビに交換 フロントのアンパネ外します 狭いところにボルトがあるので 6mmの六角レンチをカットして ボルトを廻しました はい、付きました!いきなり完成 頭の短い六角レンチさえあれば 簡単に交換できます リンク取付穴が2つあるので効きを 2段階で調整可能です 車上げたついでにリアデ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月26日 21:18 TRTNさん
  • フロント スタビライザーリンク取付

    エリパーのスタビリンクは全長調整式ですが値段が高いので、けちってhanger111製にしました。 単なるロッドエンドです・・・ リアスタビのロッドエンド(InoKinetic製)はM10x1.25だったので、これもそうかと思いましたが、M10x1.5でした。 要はネジピッチの半分ずつしか伸び縮み ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年6月6日 08:19 nadakitiさん
  • エリパー 1" フロントスタビライザー取付

    純正の取り外し。20年経過しており、ゴムブッシュはクラックがあり、リンクはガタ/固着はありませんがゴムブーツはもう駄目でした。 エリパーで買った1インチのスタビです。 調整穴は3つあります。 あと、どうでもいいですが、赤いんです。(好みではありません) '21/6/6追記 他の方のみんカラパーツ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月6日 07:58 nadakitiさん
  • Wishbone inner bearingピロ化(NA_LPKA-0001-01)

    ナイトロン インナーベアリングへ交換。 所謂ピロ化。写真は古い純正のブッシュです。 つなぎ目などのちょっとしたギャップは寧ろ乗り心地がよくなったかも!? その代わり、細かな振動は拾うようになった気がします。路面のザラザラ感が、手のひら、腰、背中にビリビリと感じられます。 長距離運転は疲労が溜まる ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月16日 00:02 _/_/_/えむすりさん
  • サスペンション、買った。ヤフオク

    ヤフオクで調達。おそらくエリーゼ乗りの方から。 ひとまず画像だけ。 交換とセッティングはおいおい。 まず車高調整から、すこし上げる方向。 リアスプリング フロント。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月2日 12:15 シルバーペガサスさん
  • ハブベアリング交換(リア2回目)

    走行中60km/hを超えた辺りで後方からゴリゴリ音が発生するようになり、 ハブベアリングが疑わしいため交換を実施。 2014年に通称「TIMKENモドキ」をそのまま前後に組んだため、 フロントは4年(20000km)でゴリゴリ音が発生し始め交換したが、 リアはその1.5倍程度は持った事になる。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年4月16日 00:10 masu111Sphase1さん
  • ピロブッシュ交換

    79.500Km以前から足周りのキュキュ音が気になっていだけどいよいよ駄目な感んじです。 シリコングリスを塗布しても大して変わらず、決意しブッシュ交換を主治医に依頼。どうせならフルピロ化!価格も純正と変わらないとのこと。 変更後、首都高速を走りましたがいままでの普通が普通でなかったのを痛感。 コリ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月7日 22:10 elikawa@yasuさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)