ロータス エリーゼ

ユーザー評価: 4.21

ロータス

エリーゼ

エリーゼの車買取相場を調べる

自作・加工 - エアロパーツ - 整備手帳 - エリーゼ

トップ 外装 エアロパーツ 自作・加工

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ アコード フロントバンパ穴埋めスムージング加工。町田市よりご来店です。

    今回ご紹介するお車は東京都町田市よりご来店のホンダ アコード。 フロントバンパの穴埋めスムージング加工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2018年2月22日 13:52 ガレージローライドさん
  • サイドスカート製作

    前輪で巻き上げた小砂利で ドア下周辺にキズが増え その防止策として、 少しでも大きなサイドスカートを 試してみたく製作することに・・・ まずは薄いベニヤ板で形状検討 厚み5.5mmのベニヤ板を購入 (2500円) 軽量・見栄えも重要なので、 黒に塗装し、見える所のみ カーボンシートを貼ってみた。 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 4
    2018年3月10日 21:31 Y.Kobachiさん
  • ハードトップ雨漏り補修

    社外ハードトップの雨漏りを補修した. 続きはこちら→http://yoshielise.blogspot.jp/2015/08/blog-post.html

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年8月14日 15:20 よし@なるとさん
  • フロントストレーキ(のようなもの)DIY

    ストレーキなる空力部品を最近知りました。そういえばタイヤハウスにエアダムみたいなの多いなぁと思ってました。 高速域でハンドリング改善するそうです。 タイヤ前の空気を左右に流すことが目的らしいですが、エリーゼはカウル下部が絞り込まれてるので、ストレーキでカバーできるタイヤ面積は小さく効果は期待できま ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年7月10日 12:41 mifurohiさん
  • チンスポイラー自作

    結果、30mm出っ歯 ホームセンターにてポリカーボネート5mm厚を購入。GW後半エンジョイします。 型取り&固定探し。 大きめに切って仮装着、試走したら40kmからハンドルにインフォメーションあり、これは利くことが確認出来たので30mm出っ歯で確定。 補強用のアルミ板をリベット止めしてフィルム貼り ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年5月11日 20:09 elikawa@yasuさん
  • サイドステップをオシャレにドレスアップ☆

    じゃ~~ん!! いきなり完成ですが、ゴールドのモールでピンストライプ風に♪ 全体が引き締まった気がします! 使用したのはコレ。 オートバックスで購入しました。 エリエクのモールは、熱で縮んで剥がれてきます💦 まずは、車内のココを余ったモールに交換しました。 あとは、サイドインテークのモールを ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2018年8月8日 20:36 プリ★さん
  • フロント エアダム取り付け

    エリーゼの高速でのフロント接地感向上の為、フロントにエアダムを取り付け フロントカウルの中央部に空気が流れ込むのを抑制させる為 アルミのLアングル(ホームセンターで購入)を現物合わせで加工。 フロントカウル下部にカウル固定のネジがあるので、そのネジで共締め。 装着前はスピードが上がると、ハンドルが ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年6月3日 18:38 taka_fitさん
  • フロントアクセスパネル カーボンシート加工

    フロントアクセスパネルをカーボンシートでラッピングを行いました。 かなり曲面のある形状なので、一枚張りは厳しかったので、3ピースに分割して貼りこんでいます。 凹形状になっている部分は、あまりシートを引っ張って施行すると、後で剥がれてくるので、出来るだけテンションをかけずに貼りこんでいます。 車 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年1月7日 20:45 Minamiさん
  • ディフューザー改

    以前付けていたディフューザー、⭕️の部分を分解して保管してましたが、試しに⭕️の部分無しで装着してみることに 足回りが丸見え メカメカしくて嫌いじゃないです😋 両サイドがブルブルしそうなので、ワイヤーで固定 ついでにマフラーも戻しました

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年10月4日 13:15 TomKumさん
  • フロントリップ加工

    エリパで購入したフロントリップ。 裏側を見ると、折り返しもなく強度的に不安。 ・・・ということで、底面に補強を施すことにしました。 手持ちのアルミ板を使って、まずは底板を取り付けるためのステーを自作。 底板にはPP板を選択しました。 割れないし、加工楽だし、それほど重くないというのが選んだ理 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年8月29日 21:36 銀えりさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)