ロータス エリーゼ

ユーザー評価: 4.21

ロータス

エリーゼ

エリーゼの車買取相場を調べる

自作・加工 - ランプ、レンズ - 整備手帳 - エリーゼ

トップ 外装 ランプ、レンズ 自作・加工

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    アンテナショップ限定メニュー第弐弾!JEWEL LED BACK LAMP加工動画あり

    ヴァレンティアンテナショップです。 こちらの動画はヴァレンティアンテナショップ限定メニュー。 第弐弾。 ヴァレンティ86/BRZ用ジュエルLEDバックフォグランプ、加工イメージです。 通常点灯モード含め、点灯パターンを10種類設定しております。 サーキット走行やオフ会等で目立つ事、間違いありません ...

    難易度

    • コメント 0
    2017年9月7日 10:20 VALENTIさん
  • ウィンカーレンズのスモーク化

    オリジナルのウィンカーはかなりオレンジ色が目立つ状態でした。 なんだか安っぽい感じがして、ずっと前から何とかしたいと思っていました。 アンバーLEDに交換すると、オレンジ色はなくなったものの、今度は妙に白っぽくなりました。 ヘッドライトよりウィンカーが目立ち、かえってうるさい感じ。 若干スモークに ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2012年5月4日 19:43 まるしさん
  • DRL(デイタイム・ランニング・ライト)点灯加工。

    ここで皆さんが結構行っているDRL(デイタイム・ランニング・ライト)の復活。 DRLが点灯していると今時のクルマ感があり良い感じだし、更にトンネル内でもいちいちスモールを付けなくても良いのが助かるので気になっていました。 本日、時間が取れたので、私も作業を行なう事にしました。 そこで事前準備 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年10月16日 18:49 Ayanosukeさん
  • HIDフォグ 配線編

    新規で配線を引く事も考えたのですが、どうにか純正っぽく・・・ と言うか、簡単に出来ないものかと色々と調査してみたところ・・・ 配線図に気になる部分を発見。 どうやら、欧州&日本仕様では純正ドライビングランプはハイビーム連動ですが、北米仕様では別途スイッチ制御のご様子♪ ここを中心に現物で調査開 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 1
    2014年5月6日 12:53 kenX2さん
  • ヘッドライトカバー ネジ固定

    これまでヘッドライトカバーはブチルテープで固定していましたが、洗車のたびに水が入り中が汚れてきたのでネジ固定に変更しました。 取り外したヘッドライトカバー。 ドライヤーで温めるとすぐに取れ、残ったブチルテープはパーツクリーナーでキレイに。 指先は真っ黒になりました… 厚さ5mm、幅5mmのスポンジ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月21日 22:37 おちゃぽんさん
  • デイタイムライト

    お約束のポジションランプの冬眠させてあるデイタイムライト機能を起してあげました。 かなり明るく輝くので今どきの新しクルマ感が出ますよ。 ここに頭を突っ込んで仰向けで作業するので、前期型のように助手席フットレストがあると更に大変だろうなぁと思ってみたり。 辛い姿勢を強いられますが、配線をほどいてギボ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月9日 12:53 BLEUさん
  • デイライト復活の儀式①

     エリーゼのポジションランプはLEDで、ヘッドランプに組み込まれています。 実はこのポジションランプは本国ではデイライトになっております。わが国の基準と合わないのでわざと殺してあります。  エリーゼのようなペッタンコの車は被視認性が悪いのでデイライトの機能は是非欲しいところなので、後付けしようかと ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 1
    2016年2月13日 19:27 みかん三朗さん
  • リア・ナンバー灯、LED化

    リアナンバー灯をLED化しました。 球の入れ替えだと、大概接触不良が起こるようで。 私も一度は球の入れ替えをしましたが、接触不良。 どうも球のサイズが微妙に合わないようです。 結局、ベースとなる部分から自作してしまいました。 これもカッティングプロッタが来てしまった事から、 そのプロッタアプリ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年4月25日 08:23 あっちゃん♪@ザクレロエリーゼさん
  • ヘッドライトブラケットの加工

    以前ヘッドライトを純正シビエ品から小糸品に交換した際にブラケットの穴を拡大加工して強引に取り付けを行ったが、 継続検査を受けるに当たり光軸の調整が困難になると予想されるので、 新品の純正ブラケットを利用し穴の拡大加工無しで小糸製ヘッドライトを装着する事にした。 前回の反省点として、ブラケットの中 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年2月3日 12:02 masu111Sphase1さん
  • デイライト復活の儀式③

     裏側から手を回して、両面テープをしっかり接着させます。  0.5mmでもしっかり取り付け出来ました。 後は、内装を戻して完成です。 スイッチを入れると青色に発光します。 デイライトはかなり明るいです。  スイッチでON/OFF可能です。普段は使わないようにしましょう。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年2月13日 19:54 みかん三朗さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)