ロータス エリーゼ

ユーザー評価: 4.21

ロータス

エリーゼ

エリーゼの車買取相場を調べる

外装 - 整備手帳 - エリーゼ

トップ 外装 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    日産 スカイライン33GTS ヘッドライトくもり&劣化修理・UVカットクリア塗装 東京都昭島市

    こちらのお車は、東京都昭島市よりご来店の日産 スカイライン33GTS。

    難易度

    • コメント 0
    2023年11月8日 14:06 ガレージローライドさん
  • ブラックパックもどき

    エリーゼさん横から見ますと、シートの後ろ、リアタイヤの前の部分がなんか厚ぼったいんですよ。 全高が高く見えるとゆーか、まぁ実際の全高なんですが。 新車時のオプションにブラックパックってのがあって、リアのパネル、フロント側のアクセスパネル、ドアミラー、そしてロールフープカバーと呼ばれる幌の後ろ側の部 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年6月11日 16:49 ふぁに~さん
  • ハードトップ取付

    足車でもあるので耐候性やセキュリティ性 を考えるとハードトップかなとしかし 気軽にオープンを楽しめなくなるので 悩みに悩んでオーダー納期9ヶ月を経て 先週到着 中身の確認 カーボン、ケプラーをオーダー エリーゼ洗車してから取付開始 説明書無いので 予想しながら取付 フロント リア側 完了 出来は良 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2019年10月13日 14:45 yukio777さん
  • ソフトトップワイヤーの修理

    ワイヤーが切れました。 普通は切れないで抜けると思うんだけど、見事に断裂してますね。 ウチの幌は調整部分が端っこにあるタイプで、その調整部分の根元から2cmぐらいの部分で断裂していました。 で、直そうと弄ってる内に反対側も切れてしまいました(/_;) 調べてみたら、幌ワイヤーの脆弱さといったら. ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2019年9月23日 21:12 やすおきさん
  • フェザートップの製作

    やすおきさんがつくっているのをまねしました。 出来上がりはこんな感じ。 法定速度内ではそのまま走行も可能な、直射日光よけです。太陽光線が軽くさえぎられるので、信号待ちでジリジリ焼かれたりしにくいはず。 こんな感じです。 4辺は内部に補強を入れていますが、ただの麻の布です。 防水性・耐候性なんか、は ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年5月2日 07:15 me-meさん
  • ステッカーチューン☆

    貯まってたこれらのステッカーを貼っちゃいました! JLDの記念プレートは、ナビ側のサイドシル内側へ。 (代打オレさんを参考にさせてもらいました!) エリーゼは平面な部分が少ないので、貼れる場所が限られちゃいますよね。 しかも、何故2016年だけプレートを大きくしたんでしょう? 統一感がありません ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2016年5月22日 18:53 プリ★さん
  • ヘリテージ99Tエディション!

    1年以上前からレーシングストライプを入れたいと思っていたんですが、とうとう入れてしまいました。ヘリテージエディションのパクリです(笑) いつもお世話になっている、P-Factoryさんで施工して頂きました。丁寧で質の高いお仕事、いつもありがとうございます。 リアもまんまヘリテージエディション。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2021年6月5日 08:13 Hide@g4さん
  • ようやく?雨漏り対策

    個体にもよりますが、エリーゼアルアルの雨漏り。 ドア下方にあるウィンドウの調節ねじで幌側のトリムとの当たりを調節しても、強めの雨だと漏れてきます。 ピッタリ当たっているようでも、毛細管現象で雨水がガラスの内側に流れます。 (当たりをきつめに調整すると、ガラスを閉じるときにトリムを押し上げてしまいま ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年5月9日 15:52 まるしさん
  • ルーフシールゴムの補修

    少し前から屋根の縁ゴムの接着が劣化してびろびろになってました。 暖かくなってオープンで走ると、風でバタバタ煩いので補修する事にしました。 まず、劣化した両面テープの除去から。 接着力 >>> テープの強度なので、のり面がこびりついて結構手間がかかります。 これが残ってると新しいテープがしっかり付か ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2020年3月22日 19:23 やすおきさん
  • モールの修正

    サイドダクトのモールが外れてきてます こんなところがロータスらしい ブチルゴムを詰めてドライヤーで全体的に加熱して押し付けます 出来上がり これで様子見です

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2018年3月18日 10:12 yukio777さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)