ロータス エリーゼ

ユーザー評価: 4.21

ロータス

エリーゼ

エリーゼの車買取相場を調べる

取付・交換 - 吸気系 - 整備手帳 - エリーゼ

トップ エンジン廻り 吸気系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    【新製品】200系ランドクルーザー(URJ202W / 1UR-FE)Air Intake Stab

    新製品のお知らせです! 200系ランドクルーザー用Air Intake Stabilizer

    難易度

    • コメント 0
    2023年4月21日 17:54 EXARTさん
  • SACLAMエアークリーナーボックス取付

    ディーラーさんにて、SACLAMさんのエアークリーナーボックスを取付けてもらいました。 モノは写真に収め忘れましたが、JLD2018で見せてもらったように、非常に造りの良いモノでした。 で、外した純正ボックス。 非常に吸気効率は悪そう。 しかも、根本が折れ曲がっているし… これはきっと色々とダメで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月29日 14:19 Tamurinさん
  • HKS スーパーパワーフローΦ200フィルター交換@44227km

    きたない キレイなキノコ フィルターなし 純正と比べてネ申レベルの楽チンさ。 あっという間に終了。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年11月1日 14:53 ひでエリさん
  • SACLAM AIR BOX KIT 取り付け その3

    仮組みした物をばらして、ファネル単体をまず取り付ける事にします。 これで行けると思いきや、ファネル取り付け金具とエアフロセンサーの位置関係が悪くこのままだと取り付け後にコネクターを刺す事が非常に困難な事が発覚! 一端金具を外してワンスパンずらして取り付けし直します。 さー、ここからは気合いと根性 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月2日 19:32 すーじぃさん
  • エアクリーナー交換

    ドライブジョイ:V9112-0027のエアクリーナーに交換しました。慣れていないので時間が掛かってしまいました。 作業中の画像はリンク先にアップしました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年12月8日 15:10 さとなるさん
  • アイドルバルブ新品交換

    最近始動直後にエンジンストール症状が出るので、ウイングオートで部品引き取りに行ったらテスターで見てくれたけど、残念ながらスポーツ160のコンピューターは対応していなかった… これがアイドルバルブ ヘキサゴンのビス4本でとまってるだけだが、下2本が取りづらく落としたら最後なので、タオルで落下防止。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年8月18日 21:31 REpowerさん
  • スロットルボディ交換 2回目

    スロットルボディ交換は比較的簡単です。 エアクリーナボックスとスロボの間のインテークチューブを外して冷却水のインとアウトのホース、負圧?のホースを外してエンジンハーネスとのカプラーを外して、10ミリのナットを4つ緩めれば外れます。冷却水が漏れないように、外したホースに栓をする物を準備してから始めた ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年8月2日 10:10 グッちさん
  • エアクリボックス交換

    エアクリを木村自動車のSCUD Ver.4に交換 とりあえず中古出てたから買ってみたよね エッチですね 適当にお取り付け

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月23日 18:46 サロン店員さん
  • オイルキャッチタンク取付

    エンジンチェックランプ対策で取り付けてみました。 でも、PCV側なのであんまり関係ないかも(^^;) 詳細はブログで http://minkara.carview.co.jp/en/userid/786698/blog/36331338/ 80,060km時 2個目 http://minkar ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年8月29日 21:23 やすおきさん
  • SACLAM AIR BOX KIT 取り付け その2

    フェンダ-側からBOXのフタを締めているクリップを外してBOXを分割状態にしてから、エンジン側のBOXを撤去します。 外すのはBOXに付いてるバキュームの配管とエアフロセンサーのコネクター。 続いてフェンダー側に残ったM8のボルト3本で固定してあるBOXを外します。 外れました。 ここまでは、特 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月2日 19:13 すーじぃさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)