ロータス エリーゼ

ユーザー評価: 4.21

ロータス

エリーゼ

エリーゼの車買取相場を調べる

バッテリー - 整備手帳 - エリーゼ

トップ 電装系 バッテリー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    NEOPLOT(ネオプロト) バッテリーホルダーNEO 取り付け!番外編①

    「NEOPLOT バッテリーホルダーNEO」は、趣向性の強いアフターパーツとしては珍しく、汎用性のあるパーツとして、軽自動車からスポーツカー、ミニバンに至るまで、幅広いユーザーの方にご愛用いただいております。 さて今回は、トヨタ車の一部の車種への装着について、商品をご購入いただく際の注意点と、そ ...

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月3日 11:10 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • バッテリーターミナル交換

    バッテリー端子の+側のターミナルがちょっと摘むだけで抜けそうなくらい緩かったのでエーモンの金色のバッテリーターミナルを購入 ターミナルは13mmのナットとワッシャーで止まっているが、これがメチャ固いうえに力を入れにくかったがやっとのことで外す エーモンの金色のバッテリーターミナルが10φのためエリ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月6日 18:39 紅男さん
  • バッテリー冬支度

    朝から足まわりの整備かなと 思ったら寒さにバッテリー休眠 エンジンかかりません いつもは12月に入るくらいなのに( ノД`)… 仕方ないので冬用に切り替えます 夏用はしばしおやすみです 摘出完了 重い~ けど仕方がない 充電して完了

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2020年10月25日 11:07 yukio777さん
  • バッテリー電源ライン増強

    スターターの元気が無いのは、バッテリーを助手席足元に移設した際の電源ケーブルの抵抗増加が原因かもと思い、純正状態でリアからフロントに通っている電源ラインとしては比較的に細めのラインに加えて太いケーブルを増強することにした。元の位置に戻すのは忍び無いし、ドライバッテリーやリチウムイオンバッテリーを買 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月1日 21:42 ku-engineeringさん
  • 2020.5.6 バッテリー端子腐食防止にコパスリップ塗布

    昨日届いたコパスリップですが バッテリー端子の腐食防止にも良いとの事なので 早速塗布してみた さほど腐食はしていませんでしたが 1000番のペーパーで軽くゴシゴシ 念の為 エレクトロニッククリーナーでキレイにして コパスリップを塗布 車体に戻して作業終了 エンジンかけてみましたが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月6日 09:56 豆腐屋32さん
  • リチウムバッテリー化&室内移設

    ちょっと前に主治医にやって貰ったネタです。 バッテリーはまだ元気だったんだけど、エリーゼ購入時に中古のBMWから換装した中古バッテリーの為、最後まで信用できるかっ!と交換を決意。 そして、思い切ってリチウムイオン(SHORAI製)を奢ることに・・・ さらにトランクにバッテリーを置いておくのは今後邪 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月8日 19:30 銀べっぐさん
  • 2019.9.22 カットオフターミナル撤去

    納車から付いていた カットオフターミナルを撤去しました バッテリーの固定は ボルト1本とステーで固定されているので ボルトを外しステーを取ると 引き出し可能になります バッテリーを引っ張り出して カットオフターミナルを 外れるように外します(笑) 元のを端子に付けて 撤去は完了 ステ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2019年9月22日 18:14 豆腐屋32さん
  • バッテリーの点検

    2017.4.9から使用開始したLONGのシールドバッテリー。 使用開始から2年経ちましたので体力測定。 購入した直後の補助充電時の電圧が13.1V 今回、車載した状態での測定で13.32V。 全然問題ありません。 同じく購入直後の車載しない状態で335AだったCCA値が車載状態で319A。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年5月19日 23:20 すーじぃさん
  • エリーゼバッテリープラス側ターミナル交換

    プラス側のバッテリーターミナル。 一見問題無さそうですが・・・ バッテリー交換時に締め込んだらポキッと音が。 破断しました。 締めすぎ? いや、そういえば前にもあったぞ、マイナス側だったかなぁ? そのままでもとりあえず走れましたが、 部品はすぐ注文! エーモンバッテリーターミナル。 元のものより厚 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月11日 20:10 yuta!さん
  • ファンベルト断裂

    111cup終了後、バッテリーランプが点灯。「多分オルタネーターだね」とのことでそのままモーターランドファクトリーに預け、鉄道で帰宅( ;∀;) 結局ファンベルトが切れていました。幸いな事にその他はダメージなくベルト交換のみで済みました。 そういえば走行中バタバタいってたような...笑

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月17日 00:46 panizziさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)