ロータス エリーゼ

ユーザー評価: 4.21

ロータス

エリーゼ

エリーゼの車買取相場を調べる

バッテリー - 整備手帳 - エリーゼ

トップ 電装系 バッテリー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    NEOPLOT(ネオプロト) バッテリーホルダーNEO 取り付け!番外編①

    「NEOPLOT バッテリーホルダーNEO」は、趣向性の強いアフターパーツとしては珍しく、汎用性のあるパーツとして、軽自動車からスポーツカー、ミニバンに至るまで、幅広いユーザーの方にご愛用いただいております。 さて今回は、トヨタ車の一部の車種への装着について、商品をご購入いただく際の注意点と、そ ...

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月3日 11:10 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • バッテリーカットオフスイッチ

    バッテリーカットオフスイッチをAmazonでゲット。 カットオフスイッチ難なく取り付け完了。 が、しかし・・・ エンジンチェックランプが消えません。 テスターで確認してもらったところ特にエラーは出ておらず レブリミッターの設定をして終了。 ところがバッテリーを一度カットして再接続すると再びチェック ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2015年11月16日 10:37 カバキチさん
  • バッテリーターミナル交換

    車両購入時より付いていた純正品が16年経過している事と 構造自体がお粗末でターミナル本体と ケーブルの丸型端子が点接触している状態で精神衛生上よろしくないので交換を実施。 部品選定に当たり、S1のバッテリー端子はD端子(大ポール)であるが、 ボルト径及び丸型端子はM8となっており、エーモンのB ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年9月9日 21:15 masu111Sphase1さん
  • ブースターケーブル用端子設置

    バッテリーが助手席足元でカバーされているのでブースターケーブルをつなぎにくいので、オリジナルのバッテリーカバーを利用して端子台兼ドキュメント保管ケースを作成した。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年6月7日 22:22 ku-engineeringさん
  • Battery Cut out switch

    Marine type cut out switch is nicer than the key type. Ready for installation. Completed. Neat and tidy.

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年3月24日 23:49 Nordschleife666さん
  • キルスイッチ

    今まではダイヤル式のキルスイッチをバッテリーに装着して使っていたのですが、いちいちフロントボンネットを開けなければならず、手間もかかるし万が一オープナーのワイヤーが切れたら最悪なので、コックピットから操作できる様にこれをつける事にしました。 取り付けはいつものお世話になっているエリーゼ仲間のとこ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年5月4日 00:32 yyzさん
  • CTEC 充電用アダプタをバッテリーに取り付け

    CTEK US7002用の バッテリ-ターミナルに ワンタッチで充電器側のコネクターと接続するための アダプター(付属品)を取り付けました。 まずはリアのフードをあけて トランク左端にあるバッテリーを バッテリーカバーをはずして ずりずりと引き出します。 引き出したらまずは-ターミナルを はずして ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年3月10日 16:43 なごやか+さん
  • キルスイッチ取付

    実際に乗れるのは私だけで、実家に帰るのも良くてニ週間に一度程度。 常時通電しているため、このままではまたバッテリーが・・・。 ということで、バッテリーの交換に併せて取り付けていただきました。 バッテリー右側に取り付けられた、ロータスカラーである緑色の弁。 機構は単純で、閉めれば通電、緩めれば絶 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年11月18日 12:50 ラリック0306さん
  • バッテリー延命器

    端子の穴サイズ合わず、拡幅作業を行った。 それ以外は、ポン付け。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年1月6日 20:23 あっちゃん♪@ザクレロエリーゼさん
  • DIY・バッテリー移設作業ッ

    施工はかなり前ですが、一応記録として残しておきます。 エリーゼS2のバッテリー、リアオーバーハング(+高い場所)に設置されているので、運動性能向上を目論み移設させることにしました。 移設先は助手席足元です。 移設に際して必要になるケーブルですが、以下の仕様で決定しました。 全長:+、-共に3 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2011年11月30日 11:29 辛うどんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)