ロータス ヨーロッパ

ユーザー評価: 3.51

ロータス

ヨーロッパ

ヨーロッパの車買取相場を調べる

エンジン廻り - 整備手帳 - ヨーロッパ

注目のワード

トップ エンジン廻り

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    RALLY Feedback サクシード/プロボックス(NCP160V)車検対応マフラー

    NCP160V(1,500ccFF)専用車検対応マフラー(前期後期対応) TOYOTAラリーチャレンジにて参戦しているサクシード用に開発した製品です。 ↓下記リンク先で販売しています。 https://www.amazon.co.jp/dp/B0BN1XLVV9

    難易度

    • コメント 0
    2023年6月26日 16:38 MLITMANさん
  • オイルセパレーター作製

    オイルキャッチしそうに無いので、オイルセパレーターを作ろう 同じの買った方は皆さん苦労して作製されてるようで、一部参考にさせていただきました 外径15mmのアルミパイプを45mmにカット 嵌め合い用のロックタイトを塗布してin側に圧入 多分取れないと思う(笑) アルミ板を適当にカット&穴開け ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年4月6日 10:21 ひろ54さん
  • WEBER ジエッティング 忘備録

    初期ジェッティング M/J A/J I/J P/J E/T O/V 140 170 60F9  45   F16  36 2016/9/28 気温29度 M/J A/J I/J ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年10月16日 07:31 枝豆さん
  • vol, 2 ファイヤースポーツ 3層アルミラジエター ロータスヨーロッパ用

    2日後...今まで付いていたラジエターを外しました。 ジャッキアップ後 盥、(桶)を用意して設置 ホース バンド上下を外すと冷却水が出て来ます。 本体の底にナット2個 上部1個で固定されています。   元々何も無く..ガードも無い? 怖いので タイヤの回転により石跳ねは危険です! ラジ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2013年7月7日 10:02 白のさん
  • レストア日記

    今日は久々に仕事が早く終わり〜しかもガレージに比較的近いところで仕事してたので寄り道〜 H氏に電話すると留守にしてるとの事… ガビーン!! 仕方ないまたの機会にしようと思い自宅方面へ車を走らせてすぐにH氏からの電話 チョットしたら帰るから待ってなよってんで…結局ガレージへ H氏が帰ってくるま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年8月1日 21:15 Lotus Europaさん
  • 記録用 1

    クルマ関係の仕事でもしていない限り エンジンの中身なんてなかなか見る機会なんてないので記録用として残しておこうと思います。 ミゾ2本 なんか良く分からないんですが… ミゾが無いタイプとミゾ1本タイプ そしてミゾが2本の3種類のタイプがあるそうです。 H氏の話によるとレース仕様のカムがついてい ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2016年12月3日 20:51 Lotus Europaさん
  • エアーフィルター清掃2

    昨日に引き続きエアークリーナーのメンテナンスです。 半日〜陰干しして良く乾かしました。 今日は乾いたフィルターに専用オイルを塗っていきます。 容器からそのまま塗布すると異様にやりづらい… 急遽〜家に余っていたミニスプレーに移し替えて使用 作業スピードが格段にアップ d(^_^o) 説 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年5月16日 18:36 Lotus Europaさん
  • ウォーターポンプ分解

    分解前でピンの抜け止めクリップは外し済み。画像には無いですが、引っ張れば抜けます。 羽側はかなりの錆ですけど、リペアキットに含まれるので廃棄! プーラーを使って羽根を外します! シーリング用のリングもプーラーの爪を逆転させてる外しましたが、広めのクリアランクでしたので、シーラーとかがへばり付いて無 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年2月12日 23:49 hemonさん
  • ブローバイ

    車検でブローバイの垂れ流しはNGとの指摘を受け 戻しのパイプを固定する物を考えてみた。 ついでにキャブも磨く こんな感じ? まだ改良必要か? エアフィルターは百均の茶漉しとお風呂用のスポンジ ファンネルに茶漉しをはめて スポンジを繋いで凹みをつける ダメかな?

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2021年2月11日 15:13 akio,さん
  • ブローバイガスはキャッチタンクへ

    オイルキャッチタンクはブローバイガスを排出する事で クランクケース内の圧力を減らしピストンの動作ロスを 低減させます。 タンク内はバッフルプレートがあるタイプで エアクリなどキャブへのオイル戻りを制御します。 ブローバイガス→ 通常のヘッド下のホースと機械式の燃料ポンプ 取付部分からホースを取出 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年9月20日 00:53 白のさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)