マツダ アテンザセダン

ユーザー評価: 4.23

マツダ

アテンザセダン

アテンザセダンの車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - アテンザセダン

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • ロアアームのブーツ交換 その3

    最後はトルクレンチで締め込みました。 元々のブーツです。ヒビが入っていましたが、まだ車検は大丈夫かどうか不明です。グリスの漏れは無かったです。 最初に外した右側のブーツの惨状です。失敗しました。 この後にグリスを馴染ませる為にグリグリと前後左右に動かす時に、ロアアームの固定が外れると、指を挟んだり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月5日 18:06 ニャンコんさん
  • ロアアームのブーツ交換 その2

    右側から始めたのですが、カシメ部分の叩き方の力加減が分からず、大失敗しました。バラバラにしたので凄い時間が掛かりました。左側は成功しました。 古いグリスを取り除き、パーツクリーナーでキレイにしたら、新しいリチウムグリスを入れました。 新しいブーツの中にもグリスを入れました。 ジャッキアップの高さの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月5日 17:30 ニャンコんさん
  • ロアアームのブーツ交換 その1

    ブーツにヒビが有り、来月に車検なので、念のために交換してみようと思って、部品等を集め始めました。先輩方を参考に、ブーツ単品でミヤコ自動車のTBC-109をネットで買いました。600円位でした。 かしめる時の塩ビ管のソケットです。サイズは30から20の異型ソケットです。名前が違ったらすみません。その ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2022年6月3日 04:48 ニャンコんさん
  • ロアアーム ボールジョイントブーツ再度交換

    左のゴムブーツの潰れ方が変だなと気になっており、これだとすぐに破れそうだということで再度交換した。 はずして新品をつけてもきれいにはまらず変形してしまうのでよく見てみれば、なぜかブーツがはまるところが真円でなく、ひっかかってきれいにはまらない状態だった。 とりあえず真鍮棒を介して変形箇所を軽く ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年5月22日 17:47 AJD741さん
  • ロアアーム ボールジョイントブーツ交換

    ODO 79,568km タイヤ交換の際にヒビを見つけていたのでGWになったこともあり交換を実施した。 パーツはミヤコのTBC-109と、グリスはワコーズのハイマルチ、挿入用に30パイの塩ビパイプを購入。 ハイマルチ(ウレア)とマルチパーパス(リチウムコンプレックス)はともに万能グリスで悩む。 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2022年4月29日 13:29 AJD741さん
  • ラテラルリンク交換&下回り塗装(180,870km時)

    アライメント調整する際、左リヤのラテラルリンクが固着して調整ができなくなっていたため新品に交換することにしました。当初ラテラルリンクは4000円台の価格でしたが2022年4月現在は1個8,272円と当時から言うと倍の金額のパーツになっています。その他のパーツも2007年からすでに15年経つので1年 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月25日 22:08 疾風-001さん
  • マツスピアテンザ フロント スタビリンク交換

    いつの頃からか、大きくステアを切ると「カコーン」と音がなるようになりました。 車高とスタビリンクの長さが合ってないからでは?と言うアドバイスをもらっていましたが、特に何も手当していませんでした。 ですが、今日、ドラシャブーツ交換した際に折角なのでと、純正スタビリンクに交換します。 え? 「長 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月16日 12:38 サイドマーカーさん
  • スタビリンク及びブーツの交換

    ODO 77,538km 冬タイヤに交換した際に予定していたスタビリンクのメンテナンスを夏タイヤへの交換と同時に実施。 フロントはBP4K-34-170D たしかMPVとか用で少し長いやつ。 前回は社外品のGMBだったけど、ブーツ交換を考えると純正の方がよさげなので純正へ。 ゴムの質は純正の方 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年3月5日 17:59 AJD741さん
  • 調整式スタビリンクへ交換

    先日購入したアルファチューンの奴 バラして 純正摘出して 調整して取り付けです。 イイ感じになりました! リアもやろうかな

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月13日 18:48 夢街道F30さん

マツダ アテンザに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)