マツダ アテンザセダン

ユーザー評価: 4.23

マツダ

アテンザセダン

アテンザセダンの車買取相場を調べる

内装 - 整備手帳 - アテンザセダン

トップ 内装

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    千葉市 東京都 シートカバー取付 持込取付 オートウェアにお任せ!動画あり

    東京都 神奈川県 千葉県 千葉市 シートカバーの取付はオートウェアにお任せください!

    難易度

    • コメント 0
    2024年5月20日 14:42 AutoWearさん
  • ミラー型ドラレコが付いてないかの様に取付けてみた。

    ミラー型ドラレコを付けたのですがミラー型ドラレコのカメラが干渉して純正ミラーがチラ見してます。 後期アテンザのフレームレスミラーの形状も原因みたいです(普通のミラーは台形ですがフレームレスミラーは逆台形なので余計に干渉しているみたいです) ※画像はカメラに干渉して左にズレたドラレコです。 純正ミ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年11月11日 23:44 もーにんぐさん
  • エアコンガスクリーニングとオイル交換

    オートサプライ鈴木さん@上尾でエアコンガスクリーニングとオイル交換していただきました。2年前のドライアイス洗浄に始まり、昨年のATF交換(トルコン太郎)&オイル交換、DPF洗浄に続き4回目の依頼です。 予約当初はエンジンオイル交換のみだったのですが、最近見たYouTubeの某チャンネルのエアコンガ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年4月17日 15:27 Dec1964さん
  • シフトノブ革張りの練習

    シフトノブのセンター部のみ革を張替てみたい思います 張替する革ですが、椅子用として壁紙メーカーさんが出してるものの ハギレ使用になります。 真ん中だけ外してムキムキスタンバイ。初めての革ムキ・・(爆) 下から捲りました やり方は思うがままに自己流です。下の2つの突起を傷めないように注意 ナカナカ手 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年2月22日 07:17 やれんのーさん
  • ファントム・ビーム装着♪

    内装を外しました! え~?(゜Д゜;ノ)ノ ランプは内装側じゃなくてドア側に付いてる! ちょっと計算が狂いました・・・ まぁ~なんとかします(^^; ギャ~~!(゜Д゜; 発砲スチロールが邪魔・・・ 仕方ないのでカッターで切断w でも切り辛いので付属してたホールソーでカット! ドアの鉄板に光源 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年1月3日 19:49 KAZ^^)vさん
  • サイドブレーキカバー手直し

    先日取り付けました侍のカバーなんですが、ぽん付けしましたら純正のステッチが浮かび上がります。 気に入らないので1度外して侍の縫い目の幅で薄いプラスチックを純正とカバーの間に咬ましました。 一応純正のステッチは消えたかな(^^ゞ 先端の方に少しプラスチックのラインが入っちゃいましたがこちらの方が見 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年4月2日 21:55 315やまけんさん
  • 純正革シート 座面スポンジ交換

    もう6万キロ走り、前のオーナーの乗り方が悪かった?こともあり、シートが固くなり、疲れます 助手席と比べると全然違います スポンジは新品で 交換前 交換後 写真ではわかりにくいですか、座った感じは変わりました! 革も変えたいのですが、なんせ高い 助手席で良さげな中古でたら買おう! 多分一 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 5
    2017年4月1日 22:08 NANA-RCさん
  • リアトレイカバー取り外し

    この際なので、リアシート後ろのスピーカーにもスピーカーグリルを取り付ける為に純正のスピーカーグリルだけを外そうとしましたがどうにも外せないのでハイマウントストップランプごとトノカバー?、リアトレイカバー?(この部分の名称はなんでしたけ?)を外しました。 トノカバーの外し方はまずCピラーのカバーを ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 1
    2017年10月2日 17:06 もーにんぐさん
  • オートエクゼのステアリング交換①

    ステアリングの交換です。他の方の整備手帳に詳しく書かれていますので参考程度にアップします。 エアバック動作防止のため交換前にバッテリーを外すのが正解でしょうが、簡単なヒューズのエアバックの42〔7.5A〕とホーンの53〔15A〕を外して作業しました。写真はエアバックのヒューズの位置を示しています。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年7月15日 18:08 ひーくん!さん
  • ロードノイズ軽減対策

    ゴールデンウィークもあとわずかですね そんな今日は車内の静音化を実施しました アテンザって結構ロードノイズするのですよ・・・汗 気休めですが手軽に施工できるエーモンロードノイズマット敷いてみました 2枚入りで約1200円で購入。お手ごろな価格です 後部座席はシートレールの構造上、左右を少々 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月8日 17:58 みぞっち☆彡★彡さん

マツダ アテンザに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)