マツダ アテンザセダン

ユーザー評価: 4.23

マツダ

アテンザセダン

アテンザセダンの車買取相場を調べる

エアコン - 整備手帳 - アテンザセダン

トップ 内装 エアコン その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ロードスター エアコン丸洗い エアコン洗浄のプロが施工動画あり

    ロードスターの純正エアコンフィルターでは取り切れない臭いの元を丸洗い エアコン洗浄のプロが施工します。 プロならではの洗浄のこだわりポイントを紹介。

    難易度

    • コメント 0
    2020年8月31日 15:57 MLITMANさん
  • エアコン配管(ホース)の断熱

    きりっとさんから頂いた、断寒(保冷)パイプ保護カバーをエアコンの配管(ホース)に巻きつけましたw エアコン配管の断熱が目的です♪ てか、しょーもないネタで、さ~せん(汗) 先ずは、ビフォアー♪ ここで、いきなり重大な事実に気付きます。 エンジンが熱いということに・・・爆 なので、しばらく ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 4
    2017年6月23日 22:17 Jつのさん
  • エアコンパイプ 耐寒・保冷処理

    前期アテンザから中期に乗り換えてからずっと気になっていたのがエアコン(クーラー)の効きの弱さです。 エンジンを始動してから冷えるまでに以前より時間がかかります。 ボディ色も内装色もホワイト系からブラック系になり、熱を溜めやすくなったという理由もあると思いますが、そもそも風の冷たさが違うんです。 ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 3
    2016年8月21日 22:10 madrugadaさん
  • エアコン保冷

    定番の夏対策 エアコンパイプにパイプカバーを巻く エンジンの熱で温められないようにするため 100均で売ってますね

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2016年7月6日 08:29 NANA-RCさん
  • 車内ビニールはがし

    アテンザが納車されてからちょうど1ヶ月。点検も終えたのでそろそろ新車時から付いていたビニールをはがします。いつまでつけていても貧乏くさいですしw 整備手帳に載せるまでもありませんが、いちおう記念の為アルバム的な感じで残します この作業は新車の特権です まずはAピラー レザー部分には色々とビ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年4月5日 10:53 みぞっち☆彡★彡さん
  • エアコンパイプ 被覆

    皆さんの真似をしようとダイソーで探してみましたが、なかなか見つからず。 見つかってもΦ13のものばかり。 で、倉庫を探ってみたら何年か前にエアコンの修理をしたときの材料が出てきました。 ・NPパイプ保温カバー N-16×1m 2本入り VP-16用 :TE1931 ・粘着テープ(1巻入)アイボ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年10月17日 15:56 nobu7514さん
  • 電動リヤサンシェードをRギヤで下げさせない!!

    電動リヤサンシェード。上げ下げ出来て、非常に便利な装備ですが、一つ気に入らない所が!!(>ー<)。それは、バックに入れると、自動で下がってくれる。ここまでは、いいのですが、バックから、Dレンジでも、N、Pレンジでも、自動で復帰してくれない所!!いちいち、手動で、サンシェードのスイッチを押さなくては ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年11月4日 20:55 ぱるくるさん
  • カーボンシート

    ハザードスイッチまわり メーターフードに4分割で貼り付けました。 合わせ目がいまいち、、、 浮いてるところもちらほら( ;∀;) ドリンクホルダー グローブボックス キックガード擬き、、、 黒に黒、、見えにくい(笑) カーボン調プロテクターモール 何かに?付いてきたアテンザステッカーを貼り付けて ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年2月11日 14:58 lajさん
  • エアコンガスリフレッシュ

    89,917km 年式から予防整備。 過去に50g足しているので120g抜けた計算なので年3%位かな。 何も変わらないけど気になっていたのでヨシ。 4年後位に添加剤入れれば十分とわかった。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月20日 16:39 AJD741さん
  • ヒーターコントロールユニット交換

    納車されて間もなく、オートエアコンで使用していると勝手にマニュアルモードに切り替わってしまうことが、たまにありました。 ディーラーに相談したところ、経過観察をお願いされてここまで来ましたが、年々症状は悪化し、去年の夏にはすでにオートエアコンにして数分もしないうちに、マニュアルモードの送風MAX状態 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月3日 18:13 神ゲロシャブさん

マツダ アテンザに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)