はじめましてよろしくお願いいたします、
現在マツダ車ではないコンパクト4駆に乗っています、
スタンバイ式の為なのか、思ったほど4駆の恩恵を
感じません、前に雪で埋まった際全く動けなくなりました、
(腹はついていません)レガシーなども検討していますが、
内装などはアテンザが好きだし、5速ATが比較的
安価な設定であるようですので、アテンザワゴンを
注目しています、アテンザワゴンの4WDの性能は
いかがなものなのでしょうか?
またレガシーなどスバル系AWDと乗り比べた方が
いらっしゃいましたら、ご意見いただきたく思います。
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- マツダ
- アテンザセダン
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
4WDの性能は? - アテンザセダン
4WDの性能は?
-
Atenza 4WD ワゴン を最近購入しました。
以前は CELICA GT-FOUR (ST-205) に乗っていましたが、それと比べてですが、安定性は悪くありません。他にも LANCER Evolution Ⅴ などにも乗っていた事もありますが、それらの WRC マシンと比べてもそんなに悪くないと思います。
元々開発された目的が違う訳ですし、確かに此まで乗ってきたWRC マシン達と比べたら、回頭性能などでは劣りますが、そもそも性能を生かし切る走りが出来てる人をあまり見た事ないです。
ラリーの様に、雪道でドリフトかます位のテクがあってこそ、その車の限界を感じられる訳で、普通の速度で走っている分には、言う程性能差は感じられないと思います。
具体的には、
直進安定性 ヘ確かにアテンザは良いです。
加速性能は自分が乗ってきた車と比べると、出足が良いですね。高速域での伸びで多少不満が残ります。
アクセルの反応は悪くありません。
高速でコーナーに突っ込んだ時の安定性などは、これも意外に悪くありません。車体のロール、傾き共に十分に安心してコーナーに突っ込めます。
アクティブマチックについては、これまでの他のシーケンシャル(比較対象:MR-S)に比べても、反応は悪くありません。
ていう感じですので、結論としては、乗り手の腕次第で十分な走りが出来る車だと思います。 -
なんか妄信的だとか何とかってどちらが正しいとかってないと思いますよ。単純にその人の感じ方や価値観の問題。
アテンザよりレガシィのAWDって言いますが、これまた単に駆動方式の問題であって、単純にセダン同士の比較ならレガシィの方があらゆる環境面で汎用的なのは当然だと思います。
アテンザの良さは駆動方式とかではなく、何と言うかクルマそのものを見ていったときに良さが見えてくるものではないでしょうか? まあレガシィでもそれは同じですが…。
ワゴンとしては確かに構造上からして、さらにWRCでも運用されるAWDシステムを搭載しているレガシィは優位なのはある意味当然だと思います。
ただ、何だか先にも述べた気がしますが、アテンザスポ [ツワゴンの4WDシステムは生活四駆としては十分過ぎるものです。生活四駆としてはもったいないと言いますか、雪道でのある程度のスポーティ走行でも十分なスタビリティを持ち合わせていると感じます。
なのでスキーで雪道走るときはどう考えなくてもアテンザスポーツワゴンでも十分対応し切れるものだと私は思います。
偉そうに比較してみましたが、私もスバリストでマツダイスト(マツディスト???)なんで…(汗)。 -
Re:13
だって、別にレガシィと比べてどうか、とか言う話ではなく、いきなり唐突に、「レガシィ最高!」って話してるわけでしょ?理由もなくね(←だって確かにマツスピアテンザは発売されてないし)。
そりゃ、怒りたくもなるよ。
>あまりに妄信的な意見が多すぎて、アテンザの本質や
性能を知るのはここでは参考にならないとすら思ってます。
→貴方の意見もね(笑)。
自分ひとりが正しいと思ってる。こういう輩が一番信用できないとおもうけどね。
>私は昔レガシー、今は金銭的な問題で妥協して
アテンザ乗ってますが、スキーなどで雪道を走るのなら
どう考えてもレガシー
→こういう意見もさ、あまりに妄信的な意見すぎて参考にならないよ(爆笑)。
わかるかい?
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
マツダ アテンザ 後期 BOSEサウンド 360度ビューモニター(愛知県)
215.9万円(税込)
-
BMW 3シリーズ 弊社デモレンタ特別仕様車19インチAW(大阪府)
510.7万円(税込)
-
トヨタ アクア 登録済未使用車 純正10.5型DA 全方位(兵庫県)
261.9万円(税込)
-
スズキ ジムニー 届出済未使用 セーフティサポート(宮城県)
227.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
