今、アテンザを購入しようか 少し迷ってます。
そこで、色々乗ってる方にお聞きしたいのですが、
ガソリンは、レギュラー&ハイオク どちらでも
OK となっていましたよね。
皆さんは、どちらを入れていますか?
一応、私がアテンザを購入したら 混ぜて乗ろうかと
考えています。
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- マツダ
- アテンザセダン
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
レギュラーorハイオク? - アテンザセダン
レギュラーorハイオク?
-
うひょさんご指摘有難うございます。
という事もあり『半分・・』という表現を使ったのですが。ユーザーの中には燃料系統に判別センサーがあるかのごとく誤解をする人がいるかも知れません。
ただし補正値を保存(学習)しているかは疑問です。整備書などの資料を参照しましたが『点火時期の算出方法』の項目に『学習補正』などの項目は見当たりませんでした。だからと言って学習していないとも言い切れませんが・・(燃調など他の項には学習補正の文字があります)
ターボ車などでは点火時期のマップ(データ)を2種類もっており、ノッキングした場合は所謂レギュラー用のマップに切り替えるものも存在しますが、NA車ではその様なPCMを私は知りません(詳し 「方教えてください)。
なお取扱書には『指定燃料以外は補給しないでください』とあり『手に入らない場合はレギュラーも使用する事も出来ます・・』と表現されていて、異音・出力低下の件が書かれています。ディラーの担当者がどちらでも良いという発言をしたのなら取扱書と整合しなくなりますね。『使えますがなるべくプレミアムを使ってください』と言うべきでしょうね。 -
2300のメーカー指定はあくまでも『プレミアム』です。取扱書には『プレミアムが入手できない場合はレギュラーも使用可能ですが出力が低下したり異音(ノッキング)が出る場合があります』と記載されています。
現実にはレギュラーを使用すると10%近く燃費が悪化する可能性があるので実質的な価格の差は少なくなるのでプレミアムの使用をお奨めします。
(運転の上手い方は差がでない様ですが・・当者比?)
プレミアムの使用が出来ないなら2000ccを検討すべきでしょうね。
ディラーさんの『センサーで判断している』と言うのは半分嘘です。ノックセンサーでノッキングを起こしたら点火時期を遅らせているだけです。その様なガソリンの質が判るセンサーがクルマに搭載できるほど安価に開発できたら画期的なことです。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
マツダ アテンザ 後期 BOSEサウンド 360度ビューモニター(愛知県)
215.9万円(税込)
-
クライスラー イプシロン ツインエア ターボ 純正15インチアルミ(青森県)
80.3万円(税込)
-
三菱 デリカミニ 届出済未使用車(岡山県)
189.9万円(税込)
-
フェラーリ 456M GT クラシケ認定車・黒革・フルオリジナル(東京都)
1105.0万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
