マツダ アテンザセダン

ユーザー評価: 4.23

マツダ

アテンザセダン

アテンザセダンの車買取相場を調べる

オートライトの消灯の不具合について - アテンザセダン

 
イイね!  
幻青Rush

オートライトの消灯の不具合について

幻青Rush [質問者] 2007/01/09 00:04

オートライト&レインセンサーワイパーのセットで、オートワイパーは期待していなかったのですが、感度良く結構使えています。しかし、オートライトについては点灯はタイミングも問題なく点いてくれますが、消灯が良くありません。早朝暗いときに点いたあと明るくなってきてからも消えません。また長いトンネル(恵那山トンネルなど)や高架下を出たあとも一向に消えません(短いトンネルはOK)。ですので手動で消しています。1か月点検で感動上げてもらったのですが、変化なしです。方策ご存知の方いらっしゃいますか。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • 幻青CT [質問者] コメントID:992500 2007/01/09 00:04

    すごい詳しい説明有難うございます。フロントガラスが撥水仕様になっておりまして、これが影響してるかもしれませんね。その部分を点検してみます。また、購入したディーラー店に再度申し出てみます。有難うございました。

  • コメントID:992499 2007/01/08 22:57

    同様の症状(点灯は良いが明るくなっても消灯しない)を2度ほど経験しました。私の場合は何らかの電磁ノイズ(違法トラック無線?)が原因だったかもしれません。いったんキースイッチをOFFにするとその後は正常になり現在は同様の症状は出ていません。

    幻青Rushさんの場合は、 ユニットの不良が考えられます。オートライトのコントロールユニット(LCM)はオートワイパーと共通です。一度センサー部分のガラスを良く清掃して見てください。撥水剤などのふき取りが足りない場合は誤作動もあるそうです。センサー部分には撥水剤等の塗布はしない方が良いかも知れません。まずは販社さんに点検を申し出るのが良いと思います(一応自己診断装置は付いていますェ電圧異常しか検知していないようです)

    参考(消灯条件)
    センサーが1.5~2.5秒以上500ルクス(又は800ルクス=スモール)以上の明るさを検知した場合。
    照度センサーは前方、および上方の二つのセンサーがあります

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)