マツダ アテンザスポーツ

ユーザー評価: 4.44

マツダ

アテンザスポーツ

アテンザスポーツの車買取相場を調べる

自作・加工 - エアロパーツ - 整備手帳 - アテンザスポーツ

注目のワード

トップ 外装 エアロパーツ 自作・加工

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ アコード フロントバンパ穴埋めスムージング加工。町田市よりご来店です。

    今回ご紹介するお車は東京都町田市よりご来店のホンダ アコード。 フロントバンパの穴埋めスムージング加工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2018年2月22日 13:52 ガレージローライドさん
  • ボンネット穴開け

    エンジンルーム内の熱気を逃がすために、FRPのエアロボンネットに穴を開けました。 電動リューターを使い、ズバっと仮穴を開け、ヤスリで形を整えました。 まだ未完成です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年9月17日 14:09 あれっくす@GODDESSさん
  • フロントグリル補修

    以前、自作したフロントグリルですが、やはり素人が作った為時間が経つに連れて、ヒケやムラが出てきたので、補修を行いました。 一度塗装を剥がし、研磨→パテ付け→研磨を繰り返し再度塗装を行いました。純正色であるギャラグレは、市販のスプレー缶は無くオーダーで高くなる為、今回はあえて違う色にしました。少し濃 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年6月7日 18:45 アテスケさん
  • フロントアンダーパネル、クーリングパネル自作

    新型アテンザではしっかり塞がれているし、あってしかるべきものと思ったのでフロントアンダーパネルを自作することに。 自作とはいっても、先駆の方々がパネルのサイズや取り付け方法まできっちり提供してくれているので気が楽。 ほんと、たいへんありがたい。 ちなみにパネルは赤丸の部分に挟んで止めることに。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年3月31日 23:47 minagiさん
  • 自作フロントグリル

    某オクでゲットした純正フロントグリル! カモメマークをカット! パテ盛しこれから研磨していく所です。 塗装ですが、下地にバンパープライマーを塗り、アテンザの純正色を塗ります。ギャラクシーグレーは市販のスプレーがないので、武蔵ホルトの調色オーダーで手に入れました。しばし乾燥させてからクリアを分厚く塗 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2008年12月7日 20:27 アテスケさん
  • オリジナルボンネット製作 ~塗装挫折、取付編~

    前回、塗装で失敗し、途方にくれていたわけですが、結局やり直しても成功する保証も無いので、まだ失敗しても塗装よりもマシになりそうな、カッティングシートに逃げました(^^; で、購入したのが←コレ! 住友3Mのダイノックシート(カーボン)です。 色はブラック。 で、ダイノックシートを端からチョットず ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2008年10月19日 18:47 聖@Atenzaさん
  • オリジナルボンネット製作 ~ダクト取付、塗装編~

    で、次に取り出したのは、磨き用ディスク。 こいつで、傷が付いたり、塗装が欠けている所などを磨いちゃいます。 で、磨いた後はこんな感じ。 ちょっとこするだけでも、塗装のみならず、素地までガンガン削れていきます。恐るべし(((;゚Д゚))) で、ダクト取付位置とダクト側の接着部分もちょいと削った後に、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年10月11日 16:11 聖@Atenzaさん
  • オリジナルボンネット製作 ~穴開け編~

    元はと言えば、アテンザの異常に発熱するエンジンをどうにかできんものかと思ったのが、きっかけだったのですが、ついにボンネットの穴開けというムチャな事をしてしまいました(笑) さて、まずは失敗してもいいようにボンネットをちょいと用意します(笑) そして、お次は チャラララッチャラ~♪グラインダー(ド ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年10月11日 15:57 聖@Atenzaさん
  • バンパー外し&アミ化

    ランプホールカバーのハニカムメッシュ風プラスティック部分を切り抜きます。 一つ目はこまめに穴を開け、その間を切り割いて行きましたが、二つ目は小型ノコで大雑把に切り抜き、隅をニッパーで切り落とすようにしました。 後者の方が早くて綺麗に仕上がりました。 アルミ網を張ります。 ホットボンドで周囲を留め、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2008年7月19日 21:57 貫太郎.さん
  • リアフェンダー内吸音

    リアのタイヤハウス(フェルト状)は 3種。計7本のネジ類を外すと取れます。 かなり細かい砂が舞いますので、防護メガネ・マスクがあれば安心かな? 端から徐々にめくっていくと外れます。 私の場合は、タイヤを外さないで作業したので、この様な状態になります(^^; リア側は吸音材を貼っただけです。 走 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年5月10日 16:53 いんちょ~さん

マツダ アテンザに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)