エアロパーツ - 整備手帳 - アテンザスポーツ [ GH ]
-
AutoExe フロントグリル 【塗装】
アップガレージから購入したフロントグリル。 耐水ヤスリで研磨していきます。 ♯120、100→♯400 プラサフを吹いて仕上げます(プラサフ途中うの写真)。 ボディー色は【マツダ35J】でした。 Amazonでオーダーしました。 *ホルツ ペイントスプレー オーダーカラー MINIMIX マツ ...
難易度
2024年5月5日 18:33 Coelacanth1996さん -
AutoExe フロントグリル 【取付】
取付写真から。 〇印のネジ、ファスナー計6箇所を取り外します。 取付自体は非常に簡単でした。
難易度
2024年5月5日 18:27 Coelacanth1996さん -
ボルテックスジェネレーター取り付け
雨予報だったので洗車は省略…取り付け面のみ脱脂して取り付けました。 ガラスが汚い_φ(・_・ 近所を少し走っただけなので空力的効果はまだ感じられていませんが、リアビューがかっこよくなったので満足(*´ω`*)
難易度
2020年8月15日 01:34 Nobrockさん -
RUIEN ミニフロントカナード
さて、プラシーボ(苦笑)。 エアロフィンプロテクターに続き、今回はAmazonでRUIEN ミニフロントカナードを購入。 GHアテンザは何気に付加物を拒否するようなデザインに思えて、取り付け場所に悩むことしばし。 ならばと、評価用に10mm厚のウレタンを貼り付けてテスト走行(大げさな<苦笑)。 バ ...
難易度
2018年4月16日 19:53 arakatsuさん -
エアロフィンプロテクター。
前回EW-136とEW-137をボルテックスジェネレーター風味に貼り付けて、ちょいと走ってみたら強烈なプラシーボ(笑)。 てか、明らかに違います。50km/hくらいから違います。 なので高速に乗ってみたら、80km/h以上で驚くほど違います。 本格中華タイヤのインプレッションで「センター付近の落ち ...
難易度
2018年4月9日 20:30 arakatsuさん -
ボルテックスジェネレーター風味。
リア用のドアガードを物色していて、「エアロフィンデザイン」の言葉にひかれて購入(苦笑)。 クリアーレッドと艶消し黒。 左リアドアの先端部に貼ってみました。 とりあえずガードとしては使えそうですが、ドアを開いた際の角度を考慮すると、ほんの少し飛び出させて取り付けた方がより安全です。 で、残りはボルテ ...
難易度
2018年4月4日 17:27 arakatsuさん -
マツダ アテンザに所属するモデルの整備手帳
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
トヨタ シエンタ 登録済未使用車 両側電動スライド 全周囲M(新潟県)
349.9万円(税込)
-
ホンダ フィット クルーズコントロール 登録済未使用車(岐阜県)
269.9万円(税込)
-
トヨタ アルファード サンルーフ 14インチディスプレイ(北海道)
719.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
