マツダ アテンザスポーツ

ユーザー評価: 4.44

マツダ

アテンザスポーツ

アテンザスポーツの車買取相場を調べる

取付・交換 - 吸気系 - 整備手帳 - アテンザスポーツ

注目のワード

トップ エンジン廻り 吸気系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    【新製品】200系ランドクルーザー(URJ202W / 1UR-FE)Air Intake Stab

    新製品のお知らせです! 200系ランドクルーザー用Air Intake Stabilizer

    難易度

    • コメント 0
    2023年4月21日 17:54 EXARTさん
  • HKSレーシングサクションリローデッド

    取り付け前の状態です。 エンジンカバーは、派手 ですかね。 要は、ここの部分を取り除いて、キノコを装着するのが目的となります。 先ず、問題になるのがこの電装部分だと思いますが、これを特殊なテープで巻くことにより、防水また、再度剝がした時のネバネバ感を防ぐことが出来ます。 そのテープがこれです。電 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年1月3日 20:13 鞆Qさん
  • エアフィルターの交換

    TRUSTの純正置き換え型のエアフィルターに交換しました 特に感想は・・・・まぁ、こんなもんか・・・ 101,358kmで交換・・・・ 前回が1年前・・・2.5万kmはしったのね・・・

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年12月26日 20:08 MAY23Zさん
  • エアフィルター交換②

    取り外したBLITZのフィルター。 2年半、3万キロ強の使用です。 途中1回エアで清掃したのですが、あまり汚れてないですね。 K&Nのフィルターとの一番の違いは、乾式と湿式ということもありますが、この厚さの違いですね。 BLITZのフィルターは周辺にゴムパッキンのようなものが付いているのですが、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年11月23日 12:55 東のガスパールさん
  • エアフィルター交換①

    さて、エアフィルター交換です。 大した作業でもないのですが、私同様、知識に乏しい方もいらっしゃるでしょうから、参考になるよう備忘録として。 まずはボックス手前の銀色のフックを外します。 奥側も同様に。 これでエアクリボックスが右側からカパッと開くようになるので、純正交換タイプのエアクリーナーな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年11月23日 12:41 東のガスパールさん
  • エアフィルターエアコンフィルターワイパー交換

    一回も交換したことなかったので交換しました。 効果は…鈍感なので正直分かりません。 2646円くらい。 52750km時交換。 ついでに、エアコンフィルター2回目の交換。 最近やたらと臭くなってきたので。 3140円くらい。 52750km時交換。 ワイパーも交換。 これは9/4に交換 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年8月28日 01:03 まなぶッちさん
  • エアダクトをつけてみた

    定番ですがホムセンのダクト使用! 夏場の熱気対策(気持ちは)として とりあえずこんな感じにしといて。。。 追々遮熱板も検討ちぅ ラムエアっぽくしたいけど~(-ω-;)ウーン こんな感じにしておく。。。 (追々メッシュにファンネル追加予定) ついでにたかねさんに譲り受けたエクゼのエンブレをボンネッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年7月10日 15:38 ちばねこ@にゃさん
  • ダクト

    ダクト付けました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年7月6日 23:58 ゆーほさん
  • レーシングサクション フィルター交換

    そろそろ交換したいと思っていたフィルター。 何色にしよう…色によって湿式・乾式も違うし。 選んだのは赤色(湿式2層) 10分ほどで交換終了 走行距離 56004km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年6月18日 15:57 -翔-さん
  • インテークサクションパイプ断熱処理

    以前エアクリの断熱板を取り付けしましたが、その時に余った断熱シートをインテークサクショパイプにも施工します。 ん? インテークサクションパイプで名前あってるか??笑〃 まっいいか、はい施工前。 施工後。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年5月18日 14:12 しおっち@あっちゃんさん

マツダ アテンザに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)