マツダ アテンザスポーツ

ユーザー評価: 4.44

マツダ

アテンザスポーツ

アテンザスポーツの車買取相場を調べる

取付・交換 - メーター - 整備手帳 - アテンザスポーツ

注目のワード

トップ 電装系 メーター 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換その他

  • Defiリンクメーター取付け

    1年点検のときに合わせて取付けを行いました。 左は水温計、右がインマニ計です。 JURAN 水温アダプター Φ36 PT1/8 電気信号に変換するユニットはここに取り付けました。 インマニ計の配線は、ラムエアー取付け時に外したとこに配線しているようです。 配線は運転席側のフェンダーを通しています ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年8月12日 21:58 ゆ~き♪さん
  • インフォメーションディスプレイ照明色変更

    インフォメーションディスプレイの基盤を取り外したところです。 液晶の部分に2010チップLEDが28個、両端に3φLEDが2個ついています。 ※GGアテンザ後期型 チップLEDの取り外しを半田ごて1本でやろうとしましたがうまくいかなかったので2刀流でいきました。 やり方というものでもありませんが、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年11月18日 23:20 ぺんぺん。。@頭文字Pさん
  • ULTRA SHIFT INDICATOR 設置

    アテンザの場合、MTだとメーター周りの表示が若干寂しい気がしていたので、ずっとATみたいにシフト位置を表示出来たりすればいいなぁ・・・と思っていたのですが、それをかなえるグッズが登場しました。 車速とエンジン回転の信号から、独自の演算でギアポジションを表示するというアイテムです。 そのインジ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2006年12月15日 01:52 Takahiroさん
  • バキューム計気分転換交換

    交換前 交換後 前車ファミちゃんにて使用してたバキューム計 ちと暗いな。。。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年4月18日 00:24 ちばねこ@にゃさん
  • pivot DMC-G 取付

    故障診断コネクターへ取り付けるだけです。 赤矢印:故障診断コネクター 黄矢印:ユニット 取付位置に悩みましたが、ココにしました。 ナビに保護カバーを被せても、メーターは視認できるようにしています。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年5月5日 20:32 いんちょ~さん
  • A/F計の取付

    オートメータの空燃比計を取り付けました。 配線は3本。 ①信号線 ②IG電源線 ③アース線 純正O2センサー信号線から分岐させてメータにつなぎこみます。 IG電源とアースはそこらいじゅうにあるので、そっから(笑) ところで、メータの本体部の黒いカバー、何かを流用したのですが、さて何でしょう? ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年12月24日 19:44 Chobi@【お暇組】さん
  • Autogaugeφ52 バキューム計取付

    Autogaugeφ52 バキューム計 アップガレージにて3590円。 取付金具には、自動後退にて、アルミφ52軽量メーター金具750円をチョイス (金具の穴径が小さいのか、はめづらかったのでヤスリで削りました) エンジンから吸気の負圧を取り出します。 前期型2.3Lではインテークマニホールドか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年6月6日 10:05 幸ザルさん
  • 後付けメータ取付

    ヤフオクで手に入れたオートゲージ製のメータを取り付け。 夜はなかなか綺麗ではないかと(*´ェ`*) 右から、油温・油圧・バキューム・水温です。 作業するのに一生懸命で、作業中の画像がない(涙) これらのメータ取付に際し、ナビのモニタは小物入れの中にお引越し(*^o^*) フタは取っ払っちま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 7
    2005年12月10日 19:22 Chobi@【お暇組】さん
  • Defi水温メーター装着(Aピラー装着 編)

    うちのアテの場合、センターにはナビ画面が設置していることもあって、そこにメーターを付けたとしても見づらくなっていしまう&メーターフード横はすでにインマニ計が陣取っているということで、Defiのフィッティングキットを使用してAピラーに装着してみました。(^^A 心配していた視界性に関しても、この程 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年11月3日 01:59 Takahiroさん

マツダ アテンザに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)