マツダ アテンザスポーツワゴン

ユーザー評価: 4.38

マツダ

アテンザスポーツワゴン

アテンザスポーツワゴンの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - アテンザスポーツワゴン

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • リアドアデッドニングとSP交換

    フロントSPのクレードアップに伴い、リアのデッドニングとしました。 カロの TS-F57 です。 納車時取付してもらった リアドア右側のSPは何とスキマがあいてました。 これだから他人には任せられません(涙.. エーモンの背面制振吸音材を取付ました。 フロントのカロと比べて面積は大きいですが重さは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年4月10日 01:49 ライトニング10さん
  • ワンセグチューナーの取り付け

    ワンセグチューナー(日立モバイルの HTX-D1)の取り付けです。 詳細は関連ページで。 http://yazme.com/DIY/oneseg/oneseg.php これは去年、ワゴンオフでいただいたものです。 http://minkara.carview.co.jp/userid/32808 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2010年2月15日 20:48 と・お・るさん
  • TS-WX77A コントローラー取り付け

    サウンドシャキットのボリュームと同時の出力調整が必要のためこの位置に取り付けました。 また、夜間インジゲーターランプが大変眩しく視界から離す意味でもこことしました。 カップホルダーとの干渉も考慮しました。 コントローラーが大きすぎです、もっと小さくても 良いのでは..メーカーさん。 アームレス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2010年1月31日 15:18 ライトニング10さん
  • アウターバッフル

    新車で納車後、即プロショップにて施工してもらいました。 スピーカーはカロッツェリアのTS-Z171PRSです。 インナー、立ち上げ部分合わせて見た感じ6枚ほど積層してる? スラントはしていないようです。 内張りを付けるとばっちり純正風。 自分のは内張りと張り合わせる加工なしの立ち上げのみアウ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年1月5日 08:28 赤玉さん
  • Fスピーカー交換&プチデッドニング

    使用資材 SP JBL、P660C バッフル サウンドウェーブメイワ製(SPに合わせてホールをあけて貰       いました。 制振材 カスケードVB2、レアルシルト、レアルシルトディフュージョン      レアルシルトはオーディオテクニカの      製品をまねて、円形に切り抜きました。 吸音材 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年12月20日 02:22 Bluezさん
  • ALCON装着

    純正オーディオを社外品に載せ変えたので、ステアリングスイッチが使えなくなりました。特にボリュームが使えないと不便なので、ALCONを装着することにします。 マツダ車用は、GAL-MMV01 というもので、ACC,GNDと信号2本を接続すると、6つのボタン全てが使用できるようになります。 ALCO ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年11月1日 20:48 拿螺豫匙さん
  • 純正スピーカー交換(DDL-R17S)

    純正オーディオつきで納車されたのですが、オーディオの音はやっぱりしょぼい。まずはスピーカーだろうということで、交換することにしました。ものは、アルパイン DDL-R17Sです。カロのC1710Aと迷いましたが、オートバックスで試聴すると、アルパインのほうがとても音が自然で自分好みだったので、こちら ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年11月1日 18:04 拿螺豫匙さん
  • 純正オーディオ交換

    オートクルーズ欲しさに純正オーディオ+オンダッシュ楽ナビでやってきましたが、モニターをダッシュボード上に取り付けると、運転するときに視線移動が少なくて見えるので、モニターは見やすくて良いのですが、やっぱり遠いし前が見にくい。 また、純正オーディオはCDやAUXの音は悪くないのですが、なぜかFMは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年10月25日 18:10 拿螺豫匙さん
  • スピーカー取り付け

    取り付けるスピーカーはこれ DIAMOND D352 MDFで作ったインナーバッフルでスピーカーを取り付けます。 パッシブネットワークも適当な場所に 純正グリルをくり抜き 付いてきたグリルを装着 こんな感じ ツイーターはやはりここに装着 グリル周りをチョイ加工

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年9月6日 13:59 charkoさん

マツダ アテンザに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)