マツダ アテンザスポーツワゴン

ユーザー評価: 4.38

マツダ

アテンザスポーツワゴン

アテンザスポーツワゴンの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - アテンザスポーツワゴン

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 調整・点検・清掃

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • 調整記録(2011.2.26現在)

    今回アンプの変更に伴い調整を一新するので現在の状況を記録しておきます。 アンプの調整は「調整記録(2010.10.1現在)」の時から変わってません。 4ch各ch毎のゲイン調整はかなり難しく、聴感だけだと左右同じゲインにしたつもりでも若干運転席側が強めになってました。 アンプゲイン 設定:不明 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年2月26日 18:25 赤玉さん
  • 調整記録(2010.10.1現在)

    ※この調整記録は、私の素人なりの調整方法ですので正しいかどうかはわかりません。 とりあえず、オーディオを導入し、何回も調整し直してやっとこさ休憩地点のようなところにたどりついたので記録として残しておきます。 目標はジャンルレスで音楽が楽しく聞こえる。 立体感と表現を重視する。 アンプゲイン 設 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2010年10月1日 23:33 赤玉さん
  • HUのアース強化

    アンプ設置の時に使用したオーディオテクニカの配線キットのリモート線が余っていたので、今日センターパネルばらしたついでに施工しました。 ぐちゃぐちゃで恥ずかしいんですが(*´д`*) 赤丸の部分で矢印つけてるのがHUのアース。 青丸がバッ直でひいてきた電源線ですが、電源線はおそらく10ゲージくら ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年8月12日 21:57 赤玉さん
  • リアモニターからの異音対策

    子供たちにも非常に好評のIteming Z-1000Mですが、このところアイドリングの振動などでカタカタ異音が聞こえるようになり少々気になっていました。 最初はステーからの音かなと思っていたのですが、音源を探ってみると本体のステー固定レールからと判明しました。 写真の矢印で示したネジ4つがやや ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年7月19日 16:18 RaySureさん
  • BCASカードをどこに?

    12セグ地デジのチューナーにセットするBCASカードですが、どこに入れたらいいのかわからない (+_+) 取説をみると運転席シートの下にあるらしい。でも探してもみつからない。なんで?ってしばらく考えてよくよくみたら写真の右側の青テープの鉄板のしたに隠れてました。 フツー何か表示くらいするんじゃない ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年5月29日 23:14 showkawaさん

マツダ アテンザに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)