マツダ アテンザスポーツワゴン

ユーザー評価: 4.38

マツダ

アテンザスポーツワゴン

アテンザスポーツワゴンの車買取相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - アテンザスポーツワゴン

注目のワード

トップ オーディオビジュアル その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • ワイパーアーム、ワイパープレード塗装。

    もう何回目になるでしょうか? 5回目かな?? 今回は2度塗りしました。 ワイパープレード、ワイパーアーム塗装しました。 塗料は、艶消しブラックです。 年数過ぎるとここの塗料剥げと錆が目立ってくるので、そうなる前に施工してます。 ワイパープレード。 艶消しブラック。 取り付け完了!! 作業時間1 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年6月14日 11:19 MONORALさん
  • PS-301 安定化電源IN側配線追加。

    PS-301 IN側電源配線追加しました。 4G追加です。 追加した場所は、5パラリレー ⇆ PS-301 IN側 B電源です。 同じPS-301を使っている人でないとなかなか理解出来ないと思います。すみません。 これで4Gダブル配線になりました。 先日のメインヒューズ変更で、まだ気になる部分 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年6月7日 15:44 MONORALさん
  • 車輌バッテリー充電。2015.6.6

    車輌バッテリー充電2015.6.6です。 一カ月に一度の大切な作業です。 あまりここまでやっている人は見掛けませんが、恐らくやっている人は極稀に居ると思います。^_^ 梅雨の晴れ間という事で、洗車してお手軽コーティングして、ベッドライトのくすみ取り施工してお手軽コーティングです。 ピッカピカでし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年6月6日 18:14 MONORALさん
  • ミニヒューズ。

    すみません。 前回のSUPER CRYOヒューズは間違ってました。 普通の金メッキ処理のミニヒューズでした。 申し訳ありませんでした。 で、容量は約2倍の160Aになったのですが、 音の方は滑らか&濃厚な方向性になりました。 もっと他の言い方すれば、刺激音は減り、音域は低重心に、瞬間的な立ち上 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年6月5日 12:26 MONORALさん
  • SUPER CRYO???ヒューズ。

    先日の施工、良い部分もあったのですが、 気になる部分もちらほらと。 って事で2年前まで使っていた、 SUPER CRYO???ヒューズをば採用してみました。 オレンジ → 40A。 緑 → 30A。 です。 CRYO処理は、個人的に滑らかになる傾向があるので好きです。 一週間くらい様子見です。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年5月31日 11:17 MONORALさん
  • メインヒューズ容量UP。

    車輌バッテリーのカーオーディオメインヒューズ容量UPしました。 安定化電源 MCS PS-301の大元のメインヒューズです。 並列施工です。 施工前 20A × 2。 施工後 20A × 5。 です。 早速、難曲の遠藤郁子さんのショパンノクターン第5番OP15-2を試聴! 恐らく、安定化電源 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年5月30日 13:16 MONORALさん
  • 47研DAC電源取り変更。

    47研DAC電源取り変更しました。 詳細は記載しません。 #452アンプの電源取りと同じ施工になりますが、 施工後、用事も無いのにお買い物に行って音を確認しました。^_^ #452の電源取り変更した時を彷彿とさせる物があります!! 低音が堂々とした響きです! 先週の、山口ブラスソサエティの1. ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年5月22日 22:12 MONORALさん
  • サブバッテリー充電2015.5.17。

    サブバッテリー充電201.5.17。 充電時間 10分。 充電前電圧 12.97V。 充電後電圧 13.32V。 です。 今回は充電後電圧は意外に低めです。 私の記憶では13.6V辺りまで上がった事があります。 一般的なバッテリーでは、満充電後電圧は13.2V前後だと一応解釈してます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年5月17日 10:06 MONORALさん
  • GY3Wアテンザの簡単パーキングブレーキ調整。

    GY3Wアテンザの簡単パーキングブレーキ調整方法です。 (一部センターコンソールの加工が必要。) 私のアテンザは、カーオーディオのアッテネーター(プリ)をドリンホルダーに取り付けている特装車な為に、車検などに普通なら行われるであろう、パーキングブレーキ調整はやってもらえません。 でもって、最近 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年5月16日 12:20 MONORALさん

マツダ アテンザに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)