マツダ アテンザワゴン

ユーザー評価: 4.56

マツダ

アテンザワゴン

アテンザワゴンの車買取相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - アテンザワゴン

注目のワード

トップ オーディオビジュアル その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • モニター移設

    ヘッドレストにDVDプレイヤー着けてたんですが、ガキんちょと奥方からクレームの嵐。 近すぎで見ずらい、目が悪くなる、寝たら見えない等々 にゃろ~ シートにも紙一重で干渉せず、ガッチリ固定できました。 これなら文句言われないと思います。 ステー使ってガッチリ固定

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年12月8日 13:31 にわしさん
  • マツダコネクト CMUのバージョンアップ(v56.00.220→v56.00.401)

    ディーラーにてバージョンアップしていただきました。 v56.00.220でも特に大きなトラブルはありませんでした。唯一体感していた不具合は、Bluetoothの接続断が時たま。 バージョンアップの内容 ■ナビゲーションの自車位置精度 ■GPS 受信性能 ■ナビゲーションの使いやすさ/案内 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年2月29日 19:01 かんとくさん
  • フロントカメラ取付

    まずは完成写真からです。こんな感じに取り付けました。 カメラはreiz tradingさんの角度調整可能汎用カメラです。 正像、ガイドなしで設定しました。 小型であまり目立ちません。 ボンネットを開けて赤丸のピンをはずしてカバーをとります。 カメラを通してマスキングテープで仮止めし配線を写真のよう ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2016年1月13日 00:32 でぃぎゃんさん
  • マツダコネクト CMUのバージョンアップ(v55→v56)

    ディーラーにてバージョンアップしていただきました。 私の車体では、v51からv55にバージョンアップをしていましたが、それでも走行中の突然のリブートなどが一、二度ほど発生していました。 その他、マツコネ関連のトラブルは起きていません。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年9月27日 19:10 かんとくさん
  • トヨタ純正(イクリプス)ドラレコ取付

    最近流行りのドラレコ(^o^) 嫁の新車購入に伴い、純正ドラレコ(富士通テン)を貰ったのですが、… 嫁が要らない!余計なものヽ(´o`; ということで、アテンザ号につけました。 いきなり取付写真です 本体一体型なので液晶などは付いてません 配線は車内ヒューズボックスから、電源とアクセサリーを取りま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年3月29日 21:49 AKKUNakkunさん
  • ナビパネル ハイパーブラック塗装

    この間のオフの時、チェリー@ヒロシマンさんに完全無農薬キャベツと物々交換してもらったナビパネルをハイパーブラック塗装してみました。 艶やかになりました。 なかなか良いのではないでしょうか? ちょっとメタルクリアーの散り方が気に入らないのでやり直すやもしれません。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 6
    2014年4月19日 10:55 ぶたなりゆたかもみーる和尚さん
  • スマホを純正ナビにツナゲル

    ■やりたいこと 1.スマホの画面を純正ナビに表示させる 2.スマホにはケーブルは刺さない ■やること MHL対応のスマホの出力をwi-fiで飛ばしHDMI出力に変換し、更にアナログコンポジット出力に変換し純正ナビのAUXに有線で入力する ■システム構成、上流から 1.スマホ HTC J One ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 0
    2013年8月14日 15:38 RSⅢさん
  • ETCボックス

    みんカラで間違ったやり方をされている方が多く惑わされました。 ①付属の型紙を切り、バイザーを外し、型紙を合わせテープで固定します。 ②切り抜いた三角にボールペンで印をします。 三角の印を直線で結び四角を作り、切り取る印をします。 カッターで切り取り、中に枠を入れはめ込みます。 ETCの配線を通し ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2013年6月1日 22:02 地金伝承さん
  • 車内フューズボックス+B取り出し

    車内で簡単に+Bが必要な場合の参考になれば。 写真は助手席足下のフューズボックスです。 先日のサブウーファーの時の使い回しですが。。。 黄色い線が現在+Bから電源を取ってる線です。 使用した端子はエーモンの平型端子メスです。 ちなみに直接取り出した場合フューズが入りませんので、取り出した後に必ずフ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 2
    2013年5月8日 20:28 ちゃらぽんさん

マツダ アテンザに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)