マツダ アクセラハイブリッド

ユーザー評価: 4.49

マツダ

アクセラハイブリッド

アクセラハイブリッドの車買取相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - アクセラハイブリッド

トップ オーディオビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • マツコネモニター交換

    マツコネ操作を何もしてないのに画面上のカーソルが下方向に動きまくって勝手に決定したり、音楽聞いてても勝手に次の曲に飛んだりゴーストでもいるのかって不具合が発生。 コマンダーコントローラーの下方向と決定ボタンの接触不良か〜と思ってディーラーに聞いてみたら、マツコネモニター側(本体?)の不良との事。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年6月4日 15:16 あきちちさん
  • スピーカー交換

    固定されているネジ2箇所を外し、力技で内張を外す。固定ピンは片側11箇所。 内装剥がしの(エーモンのオレンジのヤツ)が有れば便利でした。 10mmソケットでスピーカーを外す。 面倒なのでデッドニングは無し。 他の方を参考にしてバッフルの固定は6×30mmのタッピングで固定。 バッフルにスピーカーを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年2月8日 13:13 Unknown00さん
  • 【悲報】BM/BYアクセラの持病対策

    皆様、こんばんは。 最近、とても困った事がありまして… ステアリング、ブレーキレバーを変えて ゴキゲンだったのですが どうも7月後半位から 運転席側のドアのビビリが酷くなりまして Dに持ち込んでも余計にひどくなる始末 そんな訳で、ネットで見つけたBMアクセラの音質向上実績があるお店に沼津まで行って ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月27日 01:44 たーぼぅ@アクセラさん
  • ツィーターを増設してみた🔊 〜高音域をクリアに聞きたい〜

    スピーカーを🔈フロントCarrozzeria TS-F1740、リアKENWOOD KFC-RS171に交換し、助手席下にはKENWOOD KSC-SW11 チューンナップサブウーファーを設置してるので、私のバカ耳には👂純正のスカスカのスピーカー音に比べれば十分満足な音響になってるんですが…… ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月14日 02:51 くま102号さん
  • マツダコネクト・ナビ & Comtec 707LV(レーダー探知機)・データ更新

    遅ればせながらマツコネのナビデータを最新の2020年度版に更新いたしました‪🆕 手順は皆さんご存知だろうから割愛しますが…… なんせデータのダウンロードに時間がかかります😥 まあ最低でも二時間は覚悟しといた方がいいでしょう…… 関連情報urlに記載していますが、私のマツコネナビSDはヤフオクで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月14日 20:35 くま102号さん
  • TS-F1740取り付けPart3

    スピーカーの外に出てしまった配線はビニールテープでグルグル巻きに 邪魔にならないように配線をタイラップで固定 これで内張りをハメて終わりなのですが‥ 内張り外しの時にどうしても白いクリップが車体ドア側に着いたままになったり割れてしまったりしてしまう 念の為にアマゾンで30個買っておいたマツダ用のク ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月31日 23:27 面壱64さん
  • TS-F1740取り付けPart2

    ギボシの線が着いたもので純正コードに配線 ±両方やる こんな感じになる 1740のカプラーは使わないのでコードを切断してギボシを作る 車体側からきたコードと1740のスピーカーへいくコードを繋ぐ スピーカーへ平端子を繋ぐ 配線は画像のように隙間ができるのでそこを通す スペーサーにスピーカーを付属の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月31日 23:15 面壱64さん
  • BOSEスピーカー(リア)をTS-F1740に交換

    まず、インナードアノブのとこにあるプラスチックのカバーをとる ネジが現れるので+ドライバーで回す 次にその下にあるトレー?のなかのゴムみたいなカバーも取り、やはりネジが現れるので+ドライバーで回してとる ドアの内張り外しですねー 下の方から伝うようにはがしていく ウインドーのとこが引っかかってるみ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年10月31日 22:52 面壱64さん
  • BOSEスピーカー(オンダッシュ左右)をTS-T736に交換

    まず、スピーカーカバーを内張り剥がしを使って取り外す BOSEサウンドシステムの純正スピーカー スピーカー両サイドのネジを短めのプラスドライバーで回して取る 純正スピーカーを取り出す カプラーを抜く 736です カプラーオンができないのでギボシを純正配線に作った こんな感じになる +−を間違えない ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月27日 09:03 面壱64さん

マツダ アクセラに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)