マツダ アクセラセダン

ユーザー評価: 4.35

マツダ

アクセラセダンBL

アクセラセダンの車買取相場を調べる

自作・加工 - エアロパーツ - 整備手帳 - アクセラセダン [ BL ]

トップ 外装 エアロパーツ 自作・加工

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • 神羅(神楽)カンパニーカーボンラッピングフェイスリフト

    今回はCLUB弄りスモ 弄りオフでした そんな中 みん友さんの神楽さんがラッピングをしてくださるのでまずは雨を拭き取ります まず使用するのは 「ナイフレステープ」 ワタクシてっきりラッピングテープのカッターがいらない物かと思っていました ではなくて、ラッピングの下に貼って 一気にいらないラッピング ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 7
    2016年10月3日 23:03 たーぼぅ@アクセラさん
  • タイヤ交換とエアロ修理

    先日、エアロを縁石にキスさせてしまい… 幸いなことにバンパーガードを付けていたので、バンパーガード、バンパー共にキズがつかなくて助かったのですが その衝撃でこんな感じに そのせいかエアロが下がり気味になって 浮いてしまいました 丁度、タイヤ交換の時期と重なった為 本来だったらディーラーでやるべきで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2017年5月29日 23:37 たーぼぅ@アクセラさん
  • 汎用GTウィング取り付け

    いきなりですが、ウィング取り付けステーの完成ですw 事前に採寸を行い、フリーの2D-CADでお絵かきをし、もちゃぴんさんのご好意でオリジナルステーをレーザーカットさせていただきました! もちゃさんの仕事の早さがジェパンニで、クオリティも高く、頭が下がるばかりです。 材質は鋼の黒皮付きなので、一 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2013年6月16日 09:03 ジョカ㌧@GODさん
  • エアダクト 穴あけ

    先日取り付けた台湾製のボンネットですが、エアダクトが塞がっていました。このままでは寂しいので穴あけをすることにしました。 養生テープでマスキングをしてボール盤で穴あけをしていきました。 イメージ的にはミニ四駆の肉抜きでやりました。 予定では穴の間をニッパーで切っていくつもりでしたが思った以上に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年10月30日 17:15 じゅーけつさん
  • エンジンアンダーカバー加工

    エンジンアンダーカバーは、はじめて外したのですが、固着がひどい箇所は引きちぎりパテで補修したついでに、後期型にはあるの?オイルフィルター交換口のカバーを作ってみました。 一つを固定して二ヶ所をピン止めしてオイルフィルター交換の際の作業性と空気抵抗を考えてみました。 それと五ヶ所にエアロフィンをつけ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年5月1日 18:39 ひろやん31さん
  • 自作 リヤディフューザー??

    トランク下のマフラータイコまでの 間の隙間に蓋をしてフィンを付けてみました。 まー、ディフューザー機能は プロじゃ無いので無くても 風の巻き込みの影響が少しでも 減れば良いかなと。 まだ効果は走ってないので分かりません。 固定はしっかりボルト四点留め。 昔蓋をしたんですが、 それをリファインして ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月18日 08:40 ひろやん31さん
  • ボルテックスジェネレータで燃費アタック?

    どうも燃費が悪い・・・ような気がする。 そういえば、この車を買ってすぐにボルテックスジェネレータをつけて遊んでいたのに、その後外してしまっていた。 ボルテックスジェネレータをもう一度つけたら少しは燃費良くならないか? と思ったのでトライしてみることにしました。 まず最初にエーモンの風切り音低減 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月9日 15:17 kisukuさん
  • 自作アイライン FRP

    FRPで型を取ります。養生テープの上からやると剥がれやすくなります。マスキングテープの上から養生テープ 硬化剤の量や気温にもよりますがだいたい30分~1時間で固まります。 \_(・ω・`)ココ重要!硬化剤の入れすぎは燃えます!も 型を取りました。コツとしては養生テープから型を取るのではなく養生 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年8月5日 21:57 サンシャイン山田さん
  • フォグランプ周りのメッシュ化

    みんカラを見ていたときにフォグランプ周りをメッシュ化してる方がいたので 「これはいい!!」っとさっそく挑戦してみました。 一様失敗しても良いように ディーラーに頼んでこの部分だけを購入 1個680円くらいでした。 片方だけ穴開けてみましたが 1時間近くかかったのと 手がマメだらけになりました^ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年8月15日 11:23 BOWMOREさん

マツダ アクセラに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)