マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)

ユーザー評価: 4.41

マツダ

アクセラスポーツ(ハッチバック)

アクセラスポーツ(ハッチバック)の車買取相場を調べる

取付・交換 - カーナビ - 整備手帳 - アクセラスポーツ(ハッチバック)

トップ オーディオビジュアル カーナビ 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車内の音響空間を変化させる 「レイヤードサウンド」装着

    音質UPの快適装備「レイヤードサウンド」を施工させていただきました!

    難易度

    • コメント 0
    2021年11月29日 12:54 ヒロイズムさん
  • パイオニア AVIC-RZ77で純正ステアリングスイッチを使えるようにする

    アマゾンで純正より安かった、KJ-H101SC KJ-F101SC 両互換パイオニアナビ用 ステアリングリモコンケーブルを取り付けます。 レビュー見ると悪い評価ではないのでそのまま取り付けます。 デッキの取り外しとかは割愛して、あとは備忘録を兼ねてかきます。 今回買ったケーブルを切るのはもった ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年3月26日 10:39 いばささん
  • ポータブルナビ取付

    これ付けます。マツダ車だし、なんちゃってマツコネごっこと称してオンダッシュしてみますw 車速信号配線の分岐やら追加アンテナの配線やらで、インパネのセンターパネルやメーターフード、メーターも外します。メーターフードはコラムカバーと一体なので、外す時はちょっと注意です。 車速信号は24pコネクタ(右側 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年3月25日 17:05 いわ@BK3Pさん
  • 電気螺旋計画 01b

    DSPのコントローラーHELIX DIRECTORをサングラスホルダーにBuilt Inしました。(^^ ベースを作り~の 枠はめ~の、 パテ整形 (^^♪ いつか、自分でもやって見たいです 綺麗な仕上がりですね、ラッピングフェルトの素材もお任せしましたが、バッチリです。ヽ(^o^)丿

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年3月7日 08:57 こいちろさん
  • 自作ステーでポータブルナビ取り付け

    先ずインパネを左側からこじって引き出します。 インパネとエアコンルーバーをバラしたい方は矢印のビス4個外せば外れます。 エアコンルーバー下のインパネの下の部分にL字のステーを差し込むのですがそのままだと抜けてしまうのでビスでツメを作り抜けない様にします。最終的にはこのようにステーを組み合わせてナビ ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2017年2月12日 20:03 FryManさん
  • 純正改バイザーモニター

    フロントカメラのモニターをどうしようか悩みサンバイザーモニターにしたかったのですが既製品だとステーなどの位置が合わなく断念。 純正バイザーにモニターを埋め込みすることに。 なるべく加工したくなかったのでバニティミラーのサイズに入るサイズで。 この4.3インチモニターがたて幅がぴったり たて幅はぴ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年1月21日 17:29 にゅるスペック@G11さん
  • ナビ走行中解除

    エアコンの吹き出し口の真ん中を持って引き抜きます。 ナビを留めているネジを外しナビ本体を引き出します。 ナビを引き出した裏側 左側に見える白色のコネクタの線をアース処理します。 ナビ裏側 ナビ裏側 処理するコネクタ部分 白色コネクターの線を車側に辿って行くと、 コネクタ同士接続している箇所があるの ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年1月7日 16:22 Cynthia7さん
  • バックカメラ取り付け

    まずは、ナビの上のパネルを外します。外し方は他の方の整備手帳を参考に。 外したら、赤丸のビス2本を外し、ナビを手前に引っ張ればナビが外れます。 ナビの裏から出てるバックカメラ用のカプラーにハーネスを付けます。 付けた配線はナビの裏から助手席の足元の方に通し、助手席スカッフプレート→後席スカッフプレ ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2017年1月5日 21:46 しーも弟さん
  • テレビ、ナビキット取り付け

    走行中、同乗者を飽きさせない目的のアイテム(笑) 今回はこちらを使用 ガーニッシュを外してマツコネを外せば取り付け完了。ノーマル復帰スイッチはグローブボックスへ ガーニッシュは助手席側から内張り剥がしで少しづつ剥がし、最後にハザードスイッチのコネクターを外します。 マツコネはハザード奥の10mm ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年12月22日 04:36 にゅるスペック@G11さん
  • フロントカメラ取付

    先ずはカメラのケーブルの配索をします。 ドアハーネスのグロメットにケーブルを入れようかと思ったら、車体側に集中コネクタが付いてた様な…(^_^;) 今度はヒンジ付近のメクラを外してサービスホールからと思ったら出口の穴がちっさい(ToT) ってな訳でストラットからドアヒンジ側を経由してナビに。 何 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年11月4日 21:31 ウィーンエメラルドさん

マツダ アクセラに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)