マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)

ユーザー評価: 4.41

マツダ

アクセラスポーツ(ハッチバック)

アクセラスポーツ(ハッチバック)の車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - アクセラスポーツ(ハッチバック)

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • スピーカーグリル加工①

    アクセラに搭載されているBOSEスピーカーシステム。 音質改善のため、みんカラではお馴染みのグリル加工に挑戦。 元のグリルはこんな感じ。 外したグリルがコレ。 保険のためにディラーで新品を注文。 スピーカーの形に合わせてくり抜いたのがコレ。 サランネットを貼り付けたのがコレ。 裏側がコレ。 爪に引 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年2月16日 09:16 黒猫ととさん
  • ダッシュボードスピーカーにサランネット貼り(音質改善ではない)

    ダッシュボード上部の左右と中央にあるスピーカーグリルにサランネットを貼りました。 決して音質改善ではない、見た目を変えるだけの非常に自己満足度の高い弄りです。 画像は施工後の状態です。 施工手順です。 サランネットをスピーカーグリルよりザックリ大きめに切ります。 通常は音響改善する為にグリルの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月12日 09:59 koneeさん
  • BOSEウーハー墨汁補強

    アクセラスポーツXDのBOSEウーハーは紙コーンなので、(巷でよく聞く)墨汁塗装でカーボン補強しました。 墨汁の主成分はグラファイト(炭素)ですので、コーン紙を重量追加を想定。 ブーミー気味のBOSEウーハーの、最低共振周波数f0が低域へ伸びることを狙ってます(コーンの重量増加で、若干の能率の減 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2020年12月21日 23:20 ろどぅぅぅらさん
  • パワーアンプ取付準備 その2

    カーナビにRCA出力がないため、パワーアンプにRCA入力する事出来ません。という訳で、カーナビのスピーカー出力から信号を取り出し、ローハイコンバーターで強引にRCA出力へ変換する事にしました。 そのためにAmazonで手に入れたローハイコンバーター。(1個¥462) さすが(?)made in ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月12日 18:35 ニトちゃんさん
  • パワーアンプ取付準備

    純正カーナビC9P7 V6 650に外部出力のRCAがないため、スピーカー出力からRCAへ変換したものをパワーアンプに接続して再度、スピーカーへ出力するというちょっと強引な割込み設置を考えました。 つまり 改造前 カーナビ→スピーカー 改造後 カーナビ→パワーアンプ→スピーカー という感じです。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月6日 16:16 ニトちゃんさん
  • ツイータートレードイン加工

    KENWOODのKFCーrs173s を購入した。 純正ルックにするためにツイーターをトレードイン加工します 純正ツイーター取り外し 手前に内張り剥がしを入れるとあっさりカバーが外れる。 2本のプラスネジで止まっているが、ドライバーが入らないのでラチェット工具で取り外す。 次はツイーター分解 ツメ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年8月23日 11:22 crue2さん
  • ダッシュボードスピーカー周り

    みんカラ諸先輩の整備手帳をみてダッシュボードのスピーカーグリルが簡単に外せて、ちょっと細工をしてやると音質がかなり改善するとのことなので、マネをさせていただきました。ありがとうございます。 やった事は、グリルの切り抜き、スピーカー裏空間とグリル裏に吸音材追加、ついでにグリル表面にスエード貼り。 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2020年8月16日 21:45 まるにつたさん
  • 音質改善

    まずはグリルを取り外し。グリルが無いだけで高音が良くなったので1週間ほど外したままにしていました(笑) カッターとニッパーを使ってグリルに穴を空けました。 事前にサランネットを購入していたのでこちらをPE.PP用の両面テープで貼り付けしました。 スピーカーの取り付け部にソルボセインを付けて低音のビ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年7月23日 19:11 LUG∞ウィンさん
  • 純正BOSEツイーターのコンデンサ交換

    オーディオを改善したくて交換してみました。 本当はミッドとツイーターの全交換したい所ですが、純正BOSEだとスピーカー線を引き直す手間があるので、お手軽な方法を試してみました。 ちなみにBK純正BOSEツイーターは現在1個6000円するので結構高いです。 値段=質ではありませんが... 使用 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月7日 20:26 kei@下道教徒さん

マツダ アクセラに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)