マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)

ユーザー評価: 4.41

マツダ

アクセラスポーツ(ハッチバック)

アクセラスポーツ(ハッチバック)の車買取相場を調べる

ランプ、レンズ - 整備手帳 - アクセラスポーツ(ハッチバック)

トップ 外装 ランプ、レンズ その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    アテンザのポジションランプをデイライト化

    アテンザのポジションランプをデイライト化します。

    難易度

    • コメント 0
    2016年9月26日 18:48 YOURSさん
  • ヘッドライト分解②

    部屋でポジションランプを強発光出来ないか試してみました! まず光らせる前にポジションランプのLEDチップの紹介笑 ポジションランプは5個のLEDが発光しており、ヘッドライト内側のラインで発光している部分が3個、リング部分が1個、側面が1個になっています。 これは内側のラインで発光している部分 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2021年4月17日 21:08 ヨシマシーさん
  • ヘッドライト分解①

    ジャンク品のヘッドライトを入手したので、内部がどうなっているのか調査する為に分解しました。 ついでにポジションランプを明るいDRLとして使えないかも調べていきます! 本来なら熱してから割りするんだろうけど、再利用はしないのでサンダーで周りをカットしました笑 レンズは写っていませんが5分でこの状 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2021年4月17日 20:31 ヨシマシーさん
  • 鼓動ウインカー取付(テスト車両)

    京都にあるオートワールドさんにて鼓動ウインカーキットを取り付けていただきました! アクセラでは初めての作業らしくテスト車両として作業していただく事に。 テサテープで巻かれたボックスみたいなのが鼓動ウインカーキット。 運転席、助手席共にこの位置に固定されていました。 CX-30のような鼓動ウイ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月14日 17:32 ヨシマシーさん
  • ヘッドライト不点灯その後

    あれから2週間が経ちましたが、昨年暮れ頃から左側の不点灯による接触不良を起こしていて、年末にバラストがダメだと言う事で2週間前にマツダで左右のバラスト交換を行って無事に納車されると思いきや、左側のヘッドライトの不点灯は治らなかった。なので、バラスト不良だった診断料もしっかり支払ったし、交換しても意 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月24日 07:52 晴馬さん
  • テールランプのリアゲート開閉連動化!

    以前行ったフォグのウェルカムランプ連動化に続き、今度はテールランプをリアゲート連動で光るようにしました! まず内張を外し、フォグの方では使えなかったリレーを画像の位置にボルト、ナットで固定。 その後、リレーから出ている電装品の電源とリレー作動用の電源を1本にまとめ、アース線と共にターミナルに接続 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月26日 23:31 ヨシマシーさん
  • フォグのアンサーバック連動化 完成!

    フォグのアンサーバック連動化が完成しました! アンサーバックといってもウェルカムランプから電源を取っているので、アンサーバック本来の動作とは異なります。 それではまず延長の配線を作ります。 純正の配線を傷つけたくないので住友電装のコネクターを購入し作成。 あとは逆流防止の整流ダイオード、分 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年11月23日 19:42 ヨシマシーさん
  • フォグのアンサーバック連動化 試作

    欧州車によくあるフォグのアンサーバック機能を真似してみました。 上手くいくか分からないので、とりあえずリレーと整流ダイオードのみ購入。 配線はリレーの作動電源と電装品(フォグ)の電源をウェルカムランプのプラス線から分岐し、リレーのアースをマイナス線から分岐。 これでアンロックorドア開けた際 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2020年11月16日 21:03 ヨシマシーさん
  • ウインカーイルミの昼間の見え方

    ウインカーイルミの昼間の見え方についてです。 画像上が消灯状態で、下がイルミ点灯。 明るい場所だと光っているのが全く分かりません。 近くから。 これも画像上が消灯状態で、下がイルミ点灯。 これくらい近くだとウインカーレンズ上部が光っているのが確認出来ます。 参考にどうぞ(^^)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2020年11月1日 10:21 ヨシマシーさん
  • ゴースト点灯と表示灯の対策

    リアフォグとして使用中の純正ハイマウントがゴースト点灯しているのと、LEDに変えた事でリアフォグの表示灯が点かなくなったので対策してみました。 使用するのはポラーグの8Ωの抵抗。 分岐タップが付属されていますが、接触不良起こすと嫌なのでギボシを使います。 万が一、抵抗かLEDが壊れても交換しやす ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月20日 20:41 ヨシマシーさん

マツダ アクセラに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)