マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)

ユーザー評価: 4.41

マツダ

アクセラスポーツ(ハッチバック)

アクセラスポーツ(ハッチバック)の車買取相場を調べる

マフラー - 整備手帳 - アクセラスポーツ(ハッチバック)

トップ エンジン廻り マフラー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    GRヤリス(GXPA16)マフラー開発中

    後発になりましたが、GRヤリスのマフラーを製品化するため開発スタートしました。 K様ご協力ありがとうございます!

    難易度

    • コメント 0
    2022年1月20日 17:14 EXARTさん
  • 2010.05 EXAS EVO Tune I.E.用 インナーサイレンサーを加工

    静かで低回転域でのトルクUpも良いのですが、やはり吹けが悪いので約5cm長いモノを約2cmカットしました。 切断に使用したのは、切断能力が16mm~50mmのパイプカッター(借り物)です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年5月22日 22:09 ogawa@bearさん
  • 2010.05 EXAS EVO Tune I.E.用オプション インナーサイレンサー装着

    EXAS EVO Tune I.E.用のオプションとして発売されていたステンレス製のインナーサイレンサー(φ90mm)を装着しました。 EXAS EVO Tuneには純正でスチール製のインナーサイレンサーが付いていますが、スチール製故に錆が出やすいのです。 そこでI.E.用のオプションとして発売 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年5月16日 09:31 ogawa@bearさん
  • HKSメタルキャタライザー 比較

    純正の2次触媒 HKSのメタルキャタ パイプ径なども純正とそれほど変わりはありません 純正の内部構造 網の目状にビッシリ詰まってます(約400セル) HKSの内部構造 渦を巻いたハニカム構造が排気効率をアップ(約150セル) これだけ違いがあれば効果の違いは歴然ですね ディーラーでついでに交 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年3月2日 00:37 Rosso:coRsaさん
  • インナーサイレンサー外し

    4つあるボルトを外します。 六角レンチを使用しました。 ナットが一緒に回るようなら押さえながら緩めます。 ボルトを取るとテールエンドが外せます。 画像のような金属棒を用意します。 中に引っかけて引っ張ります。 だいぶ固いので、マフラーを押さえながら向きを変えつつやると良いと思います。 外れました ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年2月25日 16:18 れーしきさん
  • マフラー 吊り上げ調整

    以前、マフラーハンガー(ブッシュ?)を硬めのものに交換していたのですが、経年劣化なのか、また振動でダックスエアロと干渉するようになってきました。 たいした問題じゃないのでしばらく放置していたんですが、音が鳴るのは気分的によくないので、ちょっとした対策を。 MSアクセラのマフラーハンガーはとても ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年2月21日 23:56 つきっ!さん
  • サブタイコのウール全抜き

    以前メインタイコの中をちょこっと切りかいてみたけど、排気音が全く変わらなかったので今回はサブタイコのウール全抜きする事にしましたひらめき なぜウールを抜こうと思ったかと言うと… 自分のバイクはサイレンサーにはウールが詰まってるだけなのですが、サイレンサー有り無しとでは全然違うからグッド(上向き矢印) って事で、まず ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年1月24日 21:18 あっちゃん・・・1さん
  • エキマニの遮熱板を製作 その2

    前回では紙粘土盛りの途中で終わりましたが、その後こんな風に変わっていきました。 紙粘土の出番はここまでかな… 細かいデザインに入ります。 ピンク色のものはパラフィンワックスシートを3枚重ねにしたものです。後でキレイに楽に取れる素材としてお気に入りです。熱で変化する性質までマスターすれば、ざっと1 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年12月22日 19:41 Malosi-Taavaleさん
  • エキマニの遮熱板を製作 その1

    エキマニの遮熱板製作にチャレンジします。 まずは重たい(7kg位?)エキマニを確実に固定できる台を作ります。この作業台の完成度が製作物の品質にモロに影響が出ると思ってもらって間違いありません。 あなどってはいけません。仕事は「段取り7割」と言います。周到な準備が大事だという教訓ですね。 作業性も考 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年12月11日 17:24 Malosi-Taavaleさん
  • 【DIY】エギゾースト・マニホールド・アッパ・インシュレータの脱着【手順】

    エギゾースト・マニホールド・アッパ・インシュレータの脱着方法です。 インタークーラー、インシュレーターを取外しておきます。 次にエギゾーストマニホールド・アッパ・インシュレーターを固定してある5ヵ所のボルト類を全て取外します。 写真に見える部分で4ヵ所あります。 緩めるには8mm6角スパナが必 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年9月20日 23:11 UUさん

マツダ アクセラに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)