マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)

ユーザー評価: 4.41

マツダ

アクセラスポーツ(ハッチバック)

アクセラスポーツ(ハッチバック)の車買取相場を調べる

吸気系 - 整備手帳 - アクセラスポーツ(ハッチバック)

トップ エンジン廻り 吸気系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    インテークパイプ ワンオフ製作

    ラインアップされていない車種のAir Intake Stabilizer(エアインテークパイプ)は、ワンオフ製作で対応可能です。 現車合わせとなりますので、ご来店(2回)いただく必要があります。 関連情報URLに、画像多数掲載中です。

    難易度

    • コメント 0
    2014年7月7日 21:11 EXARTさん
  • エンジンかからない(´Д`)

    4日ぶりに車に乗ろうとしたら、エンジンかからない(´Д`) 試しにエアフローセンサーのコネクタ抜いてみたらエンジンはかかりました エアフローセンサーでほぼ確定かと(´Д`) いくらかかるんだか… 追って報告します(´Д`)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月7日 16:39 mamo-kjさん
  • Corksport Cold Air Boxの蓋のネジ

    いつのまにかCorksport Cold Air Boxの蓋のネジ4つのうち一つがなくなってました。 一番、右上は場所も狭いし、元々取り付け難いので、そこのネジを外し他をとめて3つで固定してました。 スーパービバホームに行ったので、何か代わりのネジがないか探してみたら良さげなネジが。本来なら同じ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年10月14日 21:49 Jarvis2014さん
  • エアフロセンサー交換

    O2センサー交換して約1年 その後、数回チェックランプが点灯しているので吸気側を交換して様子を見ることに。 今日から数ヶ月…モニターします

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2018年9月27日 19:38 桜(@)Chan'sさん
  • 純正交換タイプエアフィルターあれこれ

    純正交換タイプのエアフィルターをあれこれと替えていたら4種ストックがたまってしまいました! 当分は購入しなくて良さげです(笑) まずは基本の純正。 低速トルクが一番太く高回転までフラットな感じです。 厚さは約41mm、折り目は24。 集塵性能は一番高いです。 オールマイティー。 次はBLITZ。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年9月8日 16:17 えて吉さん
  • ラムエアーボックスのゴムひび割れ

    最近洗車してからボンネットを開けてエンジン周りをフキフキする度に気になっていました(゜ロ゜) ラムエアーボックスとインテークホースとの接続部分のゴムが断裂しています( ; ゜Д゜) お金があれば、八尾のオーバードライブさんに伺って、エアーフィルター交換と一緒に接続部分のゴムも対応してもらうのですが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月25日 10:29 gainamonさん
  • 吸気量を確保?

    新鮮な空気が欲しくて… パネルを外しました。 数か所のプラスチックリベットをマイナスドライバーこじ開けます。 ゴミが入らないように、年末に張り替えた網戸の残りでカバーしました。 そしてエンジンが汚れないように、 また空気が「取り組み口」に流れやすい ようにDゴム貼り付けました。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年1月3日 10:10 まどけんさん
  • エアクリーナーボックスくり抜き加工

    純正エアクリボックスです。考えに考え抜かれてこの形状になってる物を敢えて素人がくり抜いちゃいます。AutoExeのスポーツインダクションボックスみたいにできたらいなと。マフラーがOdulaなので本当はラムエアーボックスが欲しいww。 穴を開けることでエアの流入量は増えますが、エンジンルームの熱流入 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年11月19日 21:52 けいすたあさん
  • エアクリーナーボックス加工

    クレオフさんの記事を見て純正で音が変わるならと思い自分も真似させて頂きました。 外し方は他の方の方がわかりやすいと思うので割愛させて頂きます。 エアクリーナーを外して気づいたのですがクレオフさんのものと少し形が違う…? もしかして前期型と後期型で違うのか、それともディーゼルとガソリンで違うの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年10月11日 21:30 カブ213さん
  • レゾネーター撤去+蛇腹にアルミテープ施行

    レゾネーターを撤去してアルミテープで塞ぎました ついでに蛇腹部分をアルミテープで出来るだけ平坦にして空気の流れを良くしました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月18日 15:53 あかねこさんさん

マツダ アクセラに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)