マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)

ユーザー評価: 4.41

マツダ

アクセラスポーツ(ハッチバック)

アクセラスポーツ(ハッチバック)の車買取相場を調べる

取付・交換 - ETC - 整備手帳 - アクセラスポーツ(ハッチバック)

トップ 電装系 ETC 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • ETC、天井へ①

    前車MSアクセラで、ETCはサンバイザー裏の天井におりましたとさ。 つまりは、スマートインです。 が。 乗り換え後のBMアクセラ(サンルーフついてきてる版)には、そこには付かない! と、カタログにもありました。 なので、乗り換えの際に、ETC移設もお願いした際、必然的にグローブボックスの中に設 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年12月3日 19:51 ま@さん
  • サンルーフ付き車両へのスマートイン取り付け

    純正オプションカタログにはサンルーフ付き車はグローブBoxのみの設置になっていますがスマートインにしたかったので 失敗覚悟で穴を開けてみました。 切り抜いた写真になります。 サンルーフの用のハーネスと思われるものが通っていました。 このためサンルーフ車は取付け不可になっているのだと思われます。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 3
    2016年11月23日 20:10 はもんど。さん
  • ETC

    . アンテナに動作ランプがないので本体のランプが確認出来る位置としてココに設置

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年7月31日 20:45 きなこおはぎさん
  • ETC設置

    PanasonicのETC(中古品)を入手したので 早速取付けをしました。 アンテナはフロントガラスセンター付近に 両面テープで固定です。 配線はAピラーとかは外さずに、 少し力をかけて隙間を作りながら 押し込みました。 電源は助手席左前のヒューズボックス から。  ←赤  5. R.OUTLE ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年12月20日 16:53 katsu610さん
  • ETC2.0 再セットアップ

    ETC2.0対応のため、早めに再セットアップをしました。 再セットアップって何?とか、詳しいことは関連情報URLを参照していただくとして、ぶっちゃけ、今の時点では再セットアップをしても何もいいことはございません^^;;;。 と、いうのも、ETC2.0の現状のサービスは、「DSRC」と呼ばれてい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年11月25日 22:12 ユニットマンさん
  • ETCとレーダー取り付け

     2013年11月頃(車購入1週間後ぐらい)に取り付けました。 ネットを見てAピラー外したり この辺、外したり(買ったばかりの車をバキバキ 言わせながら外すの、怖かった~) ここに装着。ドリルで配線の穴開けるのにも 勇気が必要でしたw 閉めるとこんな感じ。カーボンシートが剥がれ てるのは気にしない ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年11月7日 08:30 みかんのパパさん
  • 純正ETCボックス取り付け

    純正ETCボックスの取り付けです。 バイザーの裏の天井部分に穴を開けて取り付けてしまうというもの。 オプションの純正ETCを付けるとここに取付されます。 ただ純正ETC車載器は非常に高い!!ということで前者で使用していた車載器を流用しつつETCボックスのみを購入して自分で取り付けようという作戦 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年5月14日 00:28 yasu03さん
  • ETCカードが届きました

    車載器設置のタイミングで楽天で作り、クレジットカードの申し込みから1週間ほどで届きました。真っ赤なマット仕上げでなんかおしゃれです。 ※番号は画処理で消しています。 今日はメーデーで仕事が休みだったので、朝イチの便を直接自分で受け取ることが出来ました。 これを気にAmazon派から楽天派になりまし ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2015年5月2日 02:47 ch3920yasuさん
  • 今更ながらETC取り付けました

    高速を使う機会があまり無いのでいらないなぁと思っていましたが、先日仕事で遠出した時にやっぱり欲しい!と思って、やっとこさ導入しました。 熟慮の結果、車載器はPanasonicのCY-ET909KDZにしました。マツダのアクセサリーにラインナップされているC9NB V6 380Aと物は同じです。これ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2015年4月29日 13:59 ch3920yasuさん

マツダ アクセラに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)