マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)

ユーザー評価: 4.41

マツダ

アクセラスポーツ(ハッチバック)

アクセラスポーツ(ハッチバック)の車買取相場を調べる

バッテリー - 整備手帳 - アクセラスポーツ(ハッチバック)

トップ 電装系 バッテリー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    NEOPLOT(ネオプロト) バッテリーホルダーNEO 取り付け!番外編①

    「NEOPLOT バッテリーホルダーNEO」は、趣向性の強いアフターパーツとしては珍しく、汎用性のあるパーツとして、軽自動車からスポーツカー、ミニバンに至るまで、幅広いユーザーの方にご愛用いただいております。 さて今回は、トヨタ車の一部の車種への装着について、商品をご購入いただく際の注意点と、そ ...

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月3日 11:10 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • ターミナルガード取付

    +側は緩くなって締め付けが出来ないので、ーターミナルのみ取付しました。 元々なくても良い部品だから付けられる箇所だけで問題なく思えます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月30日 12:06 晴馬さん
  • 次回交換予定のバッテリー入荷しました

    2022年の年明けにバッテリー交換を予定してます。 ウチのバッテリー交換歴は 純正(パナ)Q-85 👇 カオスプロ Q-85 👇 アトラスバッテリー Q-85 今回も、韓国製のバッテリーを導入予定でしたが バルタBOSCHは同じなのでバルタ一択ですけど 今回はコスパと性能重視で(今現在A ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年12月19日 19:50 晴馬さん
  • キーバッテリー交換

    前回の交換から2年半位経過して、ドアロックが反応しないことが度々出てきたので100均で購入して交換です(*'▽'*) CR2025

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月22日 08:33 ミリン・コリアンダーさん
  • 自作サブバッテリーシステムの改良2020年夏

    ソーラー発電または車両本体のACC電源で充電し、インバータを接続したり、後付けの電装部品などの電源として使う自作のサブバッテリーシステムを大きく変更した。 できるだけシンプルな構成にすることで暗電流が抑えられ、充放電動作の安定性も向上した。 ↓もともとの自作システムの整備手帳(2019.5.1 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 3
    2020年10月14日 04:00 まるにつたさん
  • バッテリーマネジメントシステム異常

    最近、肌寒くなってきました。 朝エンジン始動後走行中 アラートが出てるのに気づく。 バッテリマネジメントシステム異常 4年目 4万キロでの アイスト時間300時間 これからどんどん寒くなるので、あまり粘らずバッテリー交換の準備します。 みんカラでもレビューの多いcaos blueを入れたい ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年10月10日 08:07 yosiosweetさん
  • BKEPアクセラスポーツ20Sのバッテリーカバー加工。(タワーバー両立対応)

    全塗装に合わせてボデー補強のためにオートエクゼ製のボデーパーツを追加しましたが、実用面に問題をもたらしたのがフロントタワーバー。BKアクセラはバッテリー搭載位置がエンジン後方なので、専用バッテリーケースに収められており、さらにラジエータグリルから外気を導入して冷却しています。このケースのカバー(蓋 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月16日 17:55 BARAさん
  • アーシングターミナル&アーシングケーブル取り付けました。

    同じアクセラ乗りの友達がやっていて、自分も友達に手伝って貰って取り付けました。↓のマイナスアーシングケーブルを増やしました。バッテリーのマイナスとエンジン側とコンピューター側。 コンピューター側 アーシングターミナル。 取り付け前と取り付け後は、吹けが少し軽くなったと思いますよ。燃費はメーターの表 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月31日 11:58 シンKPさん
  • オートエグゼのバッテリークランプ

    見た目がカッコいい! 何とか取り付けが出来ました! と言うのも、外す時は普通の10mmで外せるが、取り付けが普通のでは出来ない。 後、ナットが止まっている銀色の棒は下側にフックの状態で引っかけているだげなので、ナットが外れたら棒が下に落ちるので、気を付けて。(笑) 私は落とさなかった!(笑) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月7日 14:59 yazanさん
  • バッテリーをなるべく車体中央・後方寄りにマウント

    Panasonicカオス55B19Lの小ささの利点を活かすべく、できる限り車体中央寄り・後方寄りにマウントしてみました(画像は完成写真です)。 横置きも検討しましたが、寸法と配線の取り回しの関係で断念しましたf(^_^; バッテリーを留めている黒い金属製の部品にはアースが通電してないようなので、プ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月11日 19:15 mamoru3さん

マツダ アクセラに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)