マツダ AZ-1

ユーザー評価: 3.75

マツダ

AZ-1

AZ-1の車買取相場を調べる

取付・交換 - ランプ、レンズ - 整備手帳 - AZ-1

注目のワード

トップ 外装 ランプ、レンズ 取付・交換

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    日産 セレナ ヘッドライトくもり&劣化修理・UVカットクリア塗装 東京都練馬区

    こちらのお車は、東京都練馬区よりご来店の日産 セレナ。 以前もご利用いただきましたリピーター様です。 今回はお車が変わりまして、ヘッドライトのくもり&劣化修理・UVカットクリア塗装作業と

    難易度

    • コメント 0
    2024年2月6日 13:17 ガレージローライドさん
  • ウインカー球交換

     交差点を左折しようとウインカーを点灯させたところ、ハイフラになってました。  近くのホームセンター駐車場に退避して、状況を確認。左前が点いていませんでした。  球を外すと写真の通り。 ホームセンターの駐車場に退避したので、そのまま買いに行っても良かったのですが、電球は一式工具箱に常備している ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年9月13日 21:17 わかばやし、さん
  • ウィンカーバルブ交換

    押しても回してもびくともしなかったウィンカーのバルブやっつけることにしました。 とりあえず、車からウィンカーユニット外して家の中でじっくりやろうと・・・ 方法は、CRCぶっかけてグニグニするだけですが・・・ 結果両方ともバルブ外れましたヽ(´ー`)ノ とりあえず、CRCでグニグニしてるとグラグ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年6月8日 21:23 まるおまるおさん
  • クリアウインカーレンズ

    今では定番ですが、シビックシャトル用流用。 マツダスピードフロントスポイラーなので両端カット。 部品番号ホンダディーラー 33301SH5003 1個 33351SH5003 1個 カットしたままだと雨水などが入ってしまうので 厚さ1㎜~2㎜の透明プラバンを形に合わせて切ります。 水が入らな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年3月22日 01:39 よっき10さん
  • 再!!リトラへの挑戦No.2(蝶番)

    リトラの作業で一番苦労しているのが、カバーの開閉です。 原因は色々あるのですが、一番はカバーの固定が上手くいかないからです。 写真は、最初の蝶番と取り付け部品です。 この蝶番、値段も安いためか?ガタがあり、カバーを付けると左右にぶれてしまいました。 次に、ライトの可動に使っているのと同じ大きさ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年7月13日 22:22 あおベーさん
  • ハロゲンバルブ交換

    ヘッドライトを明るくするため、バルブ交換を行います。 今回使用するのは写真右側の超極太なバルブです。 ヘッドライト裏側です。 カプラーを外し、防水ゴムキャップを外し、止め金具を外すとバルブを抜くことが出来ます。 後は差し替え元に戻すだけです。 ガラス面は手の油が付くと寿命を縮める原因になるので、触 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年10月29日 21:47 にっしゃさん
  • リトラクタブルヘッドライトへの挑戦その13(ライトカバー)

    ライトカバーの材料探しのために作成した「スペシャルアイテム」 これを持って、100円ショップに材料探しに行く予定でしたが…。 マツダキャロルのライトカバーを流用しているAZ-1があったことを思い出して、何時もの解体屋さんに行ってきました。 2台ほど解体待ちの車両があったはずです。 ありました。場 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2007年9月6日 18:47 あおベーさん
  • ウインカーレンズ交換

    まずは、付いているウインカーを外します。ネジ2本緩めるだけです。 でもって、中の反射板等の汚れを取ってから、新しいウインカーを取り付けます。 オレンジの部分は、内側に板が入っている様な感じなので、反射板の仕切り板に引っかからない様に注意します。 とまあ、整備のうちにも入りませんが、一応アップしてみ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年2月28日 20:39 じゅんかどさん
  • クリア テールレンズの施工

    純正ランプをユニットごと外します。 外から見えるプラスネジ3本外すだけです。 ユニットからレンズを外す為に、ユニット後ろのプラスメジ(小)を2個外します。 沸かした熱湯に、ユニットを漬けてしばらく待ちます。 ファンヒーターなどで暖めてもいけます。 温まるとシーラーがやわらかくなるので、レンズが ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2008年10月19日 16:10 クルツ☆MAGICAさん
  • フォグランプ

    ライトが暗いので、急遽フォグランプを取り付けました でも、大きすぎて… こんな感じ、バンパーより低いので縁石にヒットしたこともありました 年末にいつもの解体屋さんで「ミラジーノ」のフォグを調達 大きさを比較すると若干小さいだけでした… 点灯確認 H3-35Wでしたが、交換前のものは85Wだったの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年1月11日 14:17 あおベーさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)