マツダ AZ-1

ユーザー評価: 3.75

マツダ

AZ-1

AZ-1の車買取相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - AZ-1

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • オルタネーター交換🎵(其の三)

    65A君これからよろしゅう~🎵 この作業はベルト噛ましながら上のボルト回しながら~二人おった方がよい🙆 上のベルトキチンと張ってボルト締め込み~で下のボルトも本締めね! 配線も繋いで~エンジン始動~おぉ15ボルトも😆🙌 さりげなくAZ先輩がB端子の絶縁カバーはボロボロですが~ホースバンドで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月4日 20:50 マシュン(エボリューション中)さん
  • オルタネーター交換🎵(其の二)

    ジャンジャジャーン65A容量アーップ! ってオイラの愛機は電気使う電装品ラジオくらいないんだけどね…(笑) 旧オルタ君!今までお疲れさまでした😆 もう真っ黒😅 カプラー二極に交換です! AZ先輩の自作カプラー外し➰👍️ アストロプロダクツ製品よか細くて使いやすい✌️ 真ん中差し込んで~手 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年4月4日 06:05 マシュン(エボリューション中)さん
  • オルタネーター交換🎵(其の一)

    オルタネーター交換編は素人でも分かりやすく投稿していきますネン😉 こんな濃いい車に乗る方々が知らんわけないやろねけどね(笑) ばってんオイラは初めてやんね~😆 旧オルタネーター君の発電はまだまだ大丈夫ですが…お亡くなりになる前の絶好調なんでしょか⁉️🤣 基本、マイナス端子外します~🎵 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年4月3日 18:10 マシュン(エボリューション中)さん
  • フューズ交換(104067km)

    特に切れた訳では無いけど、ほとんど新車から変えてないので、工具箱に手持ちも有るのでフューズを交換してみる事に 未使用だけど20年位前から車載してあったので、新品フューズも接点復活剤を塗布して組み付け ブロックフューズも接点復活剤を使用してみる事に。 真ん中の50Aのメインフューズだけが、少しは動く ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月2日 15:38 おとんちさん
  • 新品 ピックアップコイル交換

    失火のような症状は良くなったんですが、部品を手配してたんで交換しました。 純正(スズキ:33140-80F10)が手に入らなかったでこちら(スズキ:33140-70B50)にしました。 左側の代替品はリード線が3倍ほど長い状態でした。 取り付けは問題ありませんでした。 新品にしましたが、体感的には ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月20日 19:46 おーよっしーさん
  • リビルトオルタネーターに交換しました〜!

    こんにちは〜! phonebraver01です♪ 少し前に行った今回の作業ですが🤔 前回のバッテリー交換に続き、チャージ能力が落ちてきてお疲れ気味のオルタネーターも交換しました〜😁 ヤフオクを物色し、ワゴンRの(MC21型)コア返却不要のリビルトオルタネーターを発見し、ポチって入手👍 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2022年3月15日 12:58 phonebraver01さん
  • 新品 メインリレー ポンプリレー交換

    失火のような症状からメインリレーとついでにポンプリレーを交換しました。 モノタロウで(スズキ:38860-72G00)手配。 サイズがコンパクトになってました。 取り外した物を分解しましたが、接点の状態はそこまで悪い感じはしませんでした。 すっきりしました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月23日 14:00 おーよっしーさん
  • エアコンパネルのLED化

    エアコンパネルのウェッジ球をLED化することにする。 ウェッジ球は、T5(1.4W)x3が付けられている。それぞれ、ファン・スイッチ、吹き出し口切り替えレバー、温度コントロール・レバー付近にある。 きっかけは、吹き出し口切り替えレバー付近のウェッジ球が切れてしまったため。流行りのELパネルにするこ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年2月6日 22:45 ぱるたさん
  • ドライブレコーダー入替

     Keiのドラレコ入替が完了し、Yupiteru製のドラレコが余っている状態。  AZ-1に設置しているドラレコは、親父がガリュー用に購入していたもので、ネットで1000円ほどだったとのこと。内蔵電池は自分が1度交換して問題なく動作しているのですが、解像度も低いので交換することにしました。 Ke ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月3日 20:36 わかばやし、さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)