マツダ AZ-ワゴン

ユーザー評価: 3.78

マツダ

AZ-ワゴン

AZ-ワゴンの車買取相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - AZ-ワゴン

トップ 足廻り ブレーキ関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)ステンレスメッシュ・ブレーキホース

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)は、PLOT(プロト)が長年の実績を誇るステンレスメッシュ・ブレーキホースで、バイクで500車種以上、クルマで300車種以上のラインナップがあります。重要保安部品であるブレーキホースには、高い信頼性を求められますよね。今回は、スウェッジラインに秘められたノウ ...

    難易度

    • コメント 1
    2012年9月1日 12:34 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • キャリパーシール交換

    8年になり、ブレーキキャリパーのオーバーホールです! ブリーダープラグも交換 パッドもクリーニング 今からエア抜きします エア抜き完了して、規定量のブレーキオイルを入れます。 タイヤをつけて試運転。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年7月12日 12:04 kazu0719さん
  • ブレーキパッド点検。

    前回冬タイヤに交換するときブレーキパッドの残量とディスクローターの錆が気になってたのでブレーキパッドを外してみました。 右前の内側。約3、5ミリでした。 右のディスクローター内側です。中古車なのですが買ったときから気になってました。 左のブレーキパッドです。残量は約2ミリでした。 左のディスクロー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年4月28日 17:05 macha@mj21sさん
  • ブレーキローター&パッド交換-2 o(^∇^)o

    こちらもサビサビなので転換剤を塗布 (^0^)σ 運転席側を交換した時”緑の←”から”赤の←”まで 戻ったので、助手席側は少し抜き取ります (^-^ゝ 戻すツールは無いので、古いパッドを挟んで ポンププライヤーで戻します (f^^) ほぼほぼ全部〜 パッドはこちら 欧米メーカーのOEM品 N ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年6月27日 15:44 J'sclubさん
  • 塗ってみた。

    (^^ゞ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年7月21日 09:47 SHINeeのヒョンさん
  • ローター&パッド交換

    前回ローターを交換してそんなに期間は経っていませんが、かなり摩耗していたので交換する事にしました。期間は短くても距離はかなり走ってます。 ヤフオクでローターとパッドを購入。 新しいローター(左)と古いローター(右) 新しいパッド(左)と古いパッド(右) いきなり交換後(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月11日 21:10 くろぶ~さん
  • ブレーキローター&パッド交換-1 o(^∇^)o

    車検も近いので減りすぎたローターと パッドを交換します (;^^)σ ネットでゲットした純正中古のローター (f^^) 2500円也+送料 あまり使われてないようですが、 放置され錆がひどい (°O° ;) 軽くワイヤーブラシとサンドペーパーで 錆を落とします ∠(^_^) サビ転換剤をロー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年6月27日 15:04 J'sclubさん
  • ブレーキディスク交換

    裏側が錆でボロボロ。 表側は分かりづらいが、 豪雪地だから仕方ないな。 とりあえず何年かは大丈夫そうだ。軽自動車は安いな。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月10日 11:38 群馬マツダ・新車中古車事業部さん
  • ブレーキで色が変わるブレーキ連動アンダーネオン その②

    んで配線はトランク内側のスペアタイヤの隣にまとめましたw んで点灯確認!! う~ん・・・怪しい光だww つづいてリア^^ そしてブレーキおんんんんん!!! おぉぉ・・・赤いw そしてリア サイコー!!と言いたいのですが、実は・・・ リアの光が若干サイドに比べて暗いのが分かりますか? こ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年8月6日 22:44 こまこまさん
  • ブレーキホース交換

    フレアナットを緩めた後コの字のプレートを引き抜いて交換。 リア側。プレート抜くのがちょっと狭いんで考えて。 完了 同じくリア。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年10月3日 00:05 umeume708さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)