マツダ ビアンテ

ユーザー評価: 3.85

マツダ

ビアンテ

ビアンテの車買取相場を調べる

燃費記録 - ビアンテ

マツダ ビアンテの燃料タイプ別グラフ

ユーザーが実際に給油した平均燃費をグラフにしました。
ガソリン(レギュラー・ハイオク)、軽油(ディーゼル)などの油種別で燃費を比較してみませんか?
また購入を検討されている方は、ユーザーの実燃費を参考にしてみてください。

平均燃費記録

燃費別の投稿数をグラフにしています。
みんカラユーザーは大体どの程度の燃費で走っているのか見てみましょう。

レギュラー ハイオク 軽油 液化石油ガス
9.64km/L 9.49km/L - -

月別燃費記録

月別の平均燃費をグラフにしています。
夏のエアコン、冬の暖房でどの程度燃費が変わるかの参考にしてみてください。

マツダ ビアンテの燃費の口コミ

みんカラユーザーが実際にクルマに乗ってみたレビュー(感想)を集めました。
街乗り、高速走行などの走り方の違いや、燃費の良い・悪いなどユーザーの生の声を見てみてください。

マツダ ビアンテのボディタイプ別ランキング

マツダ ビアンテが属しているボディタイプ(ミニバン・1BOX・ステーションワゴン)の平均燃費ランキングです。
ビアンテの順位は何位でしょうか?
燃費トップの車種とビアンテの前後の車種を表示しています。

「ビアンテ 燃費」に関する記事

「燃費向上に関する試行錯誤」「こうすれば燃費が改善した」や「こんなことをしたから悪化した」など、みんなの燃費に関する記事を探してみましょう。

  • 時代遅れ感はあるけど良い車

    足回りにお金かけたので、素直に曲がります。前期型のビアンテ なので前後スタビ付きだし、ロアアームバー追加とエナペタルのダンパーでコーナーでの姿勢の安定は素晴らしいです。 ノーマル状態では、乗り心地はフワフワではないにしても、良い方だったと、思います。後期型の方がリアにスタビが無い分乗り心地が良いかもしれません。 走行面では自分が不満に思ってた所はカスタムしたのでありません。 内装の荷物置きは無 ...

  • いいですね

    前車(ビアンテ)との比較となりますが、 ・室内が広い ・収納が多い ・加速が軽やか ・燃費がいい(1.3〜1.5倍程度) ・わくわくゲートが想像以上に便利 ・ホーンが貧弱(早く変えたい…) 装備品など、その他多くの比較対象項目がありますが、十分に満足してます。 ECONをOFF状態にすると、素晴らしい加速力。 大した物を積んでないので、評価なし。 フロントマスクが精悍でよい。 リアは微妙 ...

  • 新鋭ぞろい?

    現在、我が家のカーポート下のラインナップは、マイカーきっての若手コンビ。 満5年を間近に控えるSKYACTIV-X号と、2年目に入って間もないRotary-EV。平均すると車齢は3年となるので、若手というよりは中堅に近い感じでしょうか。 なおこの2台、私のクルマ選びの流儀からすると… 極めて「らしい」キワモノ揃いである一方で、全く「らしくない」地味なボディ色の並びでもありまして^^;。 なん ...

  • 夏タイヤ検討狂騒曲(ラプソディー)

    まいど、おつかれチャンです。 営業車2.0号シエンタMK3の新車時から履いていた夏タイヤ、今シーズンも履き始めたところ、インジケーターまで残り1mmちょいのフロントタイヤでは雨の日に加速にしろ減速にしろツルツル、制御は入るので怖い思いはあまりないけれど、雨の幹線道路で路面の白線やら金属を踏んだ時などしんどい感じがしてきて、少し前倒して交換の検討を始めました。タイヤ屋が暇になるGW過ぎくらいから ...

  • コスパが良すぎる

    フォルムが美しい ビアンテからの乗り換えということもあって、安全装備等の技術に感動 力強い加速 滑らかな走りと乗り心地 街乗り中心では思っていたより燃費が伸びないかも CX60や80が出たとはいえ、8の最終型はそれらに負けないほど完成された車だと思う。 60や80が欲しいけど高額過ぎて…といううちみたいな家庭は、中古で探す価値があると思います。

マツダ ビアンテの実燃費

ユーザーピックアップ

定期的に燃費を記録しているみんカラユーザーの燃費記録をみてみましょう。

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)