H8年2500DT、走行距離177000kmに乗っています。
一週間ほど前から燃料漏れが起こりました。
停車して前輪あたりの中央部を除くとポタポタと燃料が落ちています。エンジンを切ると落ちる量は減ります。
アイドリングは安定し普通には乗れますが、車内は軽油臭く、加速、燃費も以前よりかなり低下しています。
こんな症状ですが、燃料噴射ポンプをリビルト品等で交換するしかないでしょうか?パッキン・Oリングの交換で治るのでしょうか? 12月に車検ですので、最低あと2年、3万Km乗りたいのですが、同じ症状の出た方、メカニックに詳しい方、よろしくお願いします。
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- マツダ
- ボンゴフレンディ
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
燃料噴射ポンプからの軽油漏れについて - ボンゴフレンディ
燃料噴射ポンプからの軽油漏れについて
tmmac [質問者]
2009/02/17 20:18
過去ログへの回答はできません。
-
-
-
あのねー
ディーゼルの噴射ポンプってのはエンジンみたいなもので
中でプランジャがガシャガシャ頑張ってるのよ。
だから距離、稼働時間を積み重ねると当然消耗、磨耗するわけ。
エンジンをオーバーホールすることと同じで
噴射ポンプもオーバーホール時期があるんですよ。
意外とみんなそのままだけど。
パワーが落ちたり、黒煙が目立ち始めたらオーバーホール
してみてくださいね。
体感できるくらい変わりますよ。
車検で黒煙濃度でNGなら噴射ポンプ、ノズルをオーバーすることもあります。
それくらい要整備が必要な機器です。
気になるなら電話帳で調べて専門の業者さんに問い合わせてみてください。
ちなみにディーゼルであれば車種関係なく漏れたりしますよ。
ハイエースでもキャラバンでも漏れてますから。
それと軽油の粘り気で噴射ポンプ内部は潤滑されています。
燃料添加剤とか水分除去剤とかあまり使わないほうがいいですよ。
ちなみにワタクシは嫌煙家ですし、冬場は給油前に静電除去プレートにタッチしちゃいますけどね。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
マツダ ボンゴフレンディ /ワンオーナー/サンルーフ/Sパッケージ(静岡県)
194.8万円(税込)
-
トヨタ カローラレビン BLITZ車高調 社外マフラー クスコLSD(北海道)
324.0万円(税込)
-
マツダ MAZDA3セダン マツダコネクト 衝突軽減B BSM LED(愛知県)
212.6万円(税込)
-
ダイハツ ミラジーノ CDオーディオ キーレス 盗難警報装置(広島県)
44.8万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
