11年式V6にダウンサスを入れてますが、最近ギャップを踏むたびにフロントからギシギシと音が聞こえます。ディーラーにも見てもらいましたが「ローダウンをしてますからねぇ・・・」とハッキリした事は分からず、ブッシュ部分をグリスアップしてもらいましたがすぐに異音が聞こえてきました。走行は51000km程ですが、何処かが劣化してるんでしょうか?
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- マツダ
- ボンゴフレンディ
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
フロントからのギシギシ音 - ボンゴフレンディ
フロントからのギシギシ音
-
フレンディが修理から帰ってまいりました。
通常走行時、幹線道路のわだちを横切るなどすると「ギシギシ」深めのマンホールなど凹みのあるギャップで「ガチャ!」とFピラー奥、窓を開けているとFフェンダー内部から大きく異音が聞こえるという症状。
マツダスピードサスを乗り換える前のフレから移植していて、そのアッパーマウントは15万キロ使用している。そのままマウントごと現車両に移植している可能性が高いことを前提に解析してもらいました。
結果、アッパーマウントの劣化と判断されたようでディーラーが独断交換し試乗検査をしたところ異音は出なくなったそうです。昨日受け取って、確かに治っているように感じました。徐々に慣らして様子を見てみますが、左右のゆすりも減ってマイルドかつ剛性感も感じています。
ついでに、Fウインドウを磨くときFタイヤとフェンダーの微妙な隙間につま先を入れて上に乗るのですが、修理後、撥水剤を塗ろうと同様の作業をするとその隙間が広くなっていてスルッとつま先が入るのに気づきました。古いアッパーマウントはヘタって潰れていたと推測します。あらためて観察すると、確かに見てわかるくらい前足が伸びていて(1センチ以上。2センチも変わ チてないと思いますが)やっぱりヘタっていたんだと実感しました。 -
ろくさん、新しい情報ありがとうございます。
ロッドのしゅう動抵抗が強いとロッド本体であれ、その上下のパーツであれ負担が行って何かしら異音の発生につながるかもしれませんね(バイクのFサス磨いて、ギャップの通過衝撃が劇的に和らいだ経験あります)。
かく言う私も秋までにアッパマウント交換とか言っておきながらその秋に、今では大流行の雇用問題的犠牲者の一人になってしまい修理もままならない状況でした。しかし年末の大量降雪時、後部を壊してしまい保険対応となったため、またギシギシ・ガチャガチャ音も再現される季節になりましたので熱を込めてディーラーにあらためてフロント異音の解明を依頼してきました。
実際に試走し、音を確認しながらだ ニ思いますので日数はかかりそうですが、見解が聞けましたらまたカキコいたしますね。 -
自分のも昨年秋、寒くなった頃から雪が溶けるまで鳴っていました。
フロントサスのアッパーマウントに目を着けて、バネ受け皿とマウント間のクリアランスをジャッキアップ時&ダウン時ではかってみたら15ミリ近く差がありました。これをガタだと仮定すると「ギシギシ」やひどいときは「ガッチャ!」と鳴くのもうなずけます。
ディーラに相談してみると交換工賃は2.5~3万円らしいので秋までに交換しようと思っていますが、最近車庫入れで前後進+ハンドル据え切りをすると「カクン」と音だけ鳴るようになり、心持ち直進が弱くなった気もしますのでお金に余裕ができ次第修理に出そうと思います。
また、同様の交換を先に行った方がいらっしゃいましたらご意見を聞い トみたいです。 -
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
マツダ ボンゴフレンディ /ワンオーナー/サンルーフ/Sパッケージ(静岡県)
194.8万円(税込)
-
トヨタ プリウス パノラマルーフ 純正12.3型ナビ 全周囲カメ(奈良県)
413.9万円(税込)
-
ホンダ フリード 登録済未使用車 衝突軽減B 両側自動ドア(滋賀県)
249.9万円(税込)
-
スズキ ハスラー 届出済未使用車 衝突軽減B LEDヘッドライト(滋賀県)
143.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
