マツダ カペラワゴン

ユーザー評価: 3.9

マツダ

カペラワゴン

カペラワゴンの車買取相場を調べる

内装 - 整備手帳 - カペラワゴン

トップ 内装 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    AUDI TT 8N型 ルーフライニング張り替え

    TT 8N  天井の布が垂れ下がってしまっています。 剝がして新しい生地に張り替えます。

    難易度

    • コメント 0
    2023年2月22日 15:19 artbodyさん
  • ルームランプ ゴースト点灯 対策

    前にルームランプをのバルブをLEDに交換したのですが、スイッチを切っていても、うっすら点灯してしまう現象(ゴースト点灯と呼ばれる)が起こっていました。 これは、通常の電球は点灯しないくらいの微弱な電流でもLEDは点灯してしまう為。 対策を講じます。 ネットショップでゴースト点灯対策用の「抵抗 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月6日 17:17 星のカペラさん
  • 灰皿をスマホホルダー+USBポートに改装 2

    前回作成のスマホホルダーはシガープラグが長かった為、ぐらつきました。 なので、プラグをもっと短いタイプのものに変更して作り直します。 左が一次製作時のプラグ、右が新しく使用するプラグ。 プラグ内部とホルダーのアームを接着。 ボルトナット+エポキシ系接着剤ですき間を充填する様にして接着・固定し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月18日 16:22 星のカペラさん
  • スカッフプレート取り付けました。

    純正オプションのステンレス製スカッフプレートをヤフオクにて入手取り付けました。 取り付けてみて、今ひとつかな・・。見慣れないせいかな・・。 慣れの問題でしょう。笑

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年5月3日 18:13 hazuさん
  • インナーガーニッシュ すき間埋め その1

    ドアミラーを見る度に、気になっている部分。 何かと言うと… ココ。インナーガーニッシュと窓枠のすき間。 ガーニッシュのパーツのいわゆる「チリ」がきちっとしておらず、窓枠や窓のウェザーストリップ(ゴム状のパーツ)との『合い』がよくないのです。 気にしなければ、なんてことないのですが、気になると…… ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月2日 22:31 星のカペラさん
  • フロント マップランプ新設 その2

    前回の続き。 マップランプはエンジンオン・オフにかかわらず、点灯させたいので、電源はルームランプの常時電源を分岐させる事にしました。 プラスの分岐元、マイナスの合流先を探して接続しますが、接続先を勘違いしたりして、試行錯誤。 電装系の知識を思い出しながら作業。 ランプを組みつける前に点灯確認し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年1月6日 16:03 星のカペラさん
  • Aピラー カーボンシート貼り替え(追記あり)

    助手席側Aピラーにに貼った、カーボンシート。 下方、根元の方にシワが寄ってしまいました。 ピラーパネルを外すと、こんな感じ。 ドライヤーでシワを伸ばして貼り直そうと思いましたが、上手く行きません。 貼り替える事にします。 オートバックスで同じカーボンシートを探しましたが無く、調べてみると、生 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月9日 15:49 星のカペラさん
  • ダウンライト 更新作業

    天井からシフト部分を照らす、ダウンライトを取り付けていました。 しかし、取り付けたLEDが思いのほか照射範囲が広く、まぶしいのが難点でした。 LEDが良くないのでは無く、適材適所で無かったんですね。 そこで、純正部品でダウンライトを探し、取り寄せ(オークションにて)。 しかし、この部品、取り寄 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年5月15日 12:25 星のカペラさん
  • Aピラー リフォーム

    Aピラーに気温計と湿度計を付けてます。 これはS15シルビアの追加メーターを参考にしたもの。 ただ、気温計の取付位置が気に入らなくなってました。 垂直方向がきちんとしていないのです。 糸を垂らしてみると… 気温計を外し、取付位置を変更。ボルト止めしているので、穴を開け直しました。 ついで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2016年1月6日 21:33 星のカペラさん
  • Aピラー 吸音材貼りつけ

    デッドニングはいろいろやりましたが、エーモンさんの小冊子にピラーの施工例があったので、してみました。 Aピラーを外します。 使用するのはフロア用吸音材。 おおまかにカットした吸音材を貼ります。 リブや取り付けピンに干渉するところはカットして、両面テープで貼るだけ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年4月29日 20:54 星のカペラさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)